30年のおつきあい

ぼーっとしていて気づくのがおそくなってしまったけれど、今年2013年の4月で僕が初めてサックスという楽器を手にしてから30年経ちました。振り返ってみるとあっという間です。前のホームページのときには長々とプロフィールでも書きましたが、サックスを手にしたのは全くの偶然で、あの偶然がなかったら今の毎日はない、と思うと、人生の不思議を感じます。ほんとに、つくづく、次の自分を形作るチャンスやものもの、曲がらないと分からない曲がり角、というのがいつ何処にあるかは分からないものです。

サックスを知ったのは中学に入学した1年生のときにたまたま同じクラスになった3人の友達が「吹奏楽部に入りたい」といって、僕もついでに連れて行ってくれたからでした。あのうちの誰とも同じクラスにならなかったら吹奏楽部にはいってませんでした、きっと(そのとき吹奏楽部に行った1年生男子は僕も含むこの4人だけだったから)。しかもその3人がまた変わってて、一人はクラリネット、一人はトロンボーン、そしてもう一人に至ってはチューバをやりたいと言ったので、(楽器の在庫も全然ない小さな吹奏楽部だったので)ぼくに残された楽器は見たことないS字型の金色の楽器、つまりテナーサックスだったわけです。小学校には鼓笛隊もなかったので、生の楽器をみる/触れるのははじめてでした。

偶然の出会いはサックスだけじゃないです。ジャズを知ったのもこれまた偶然で(子供のころに親にグレン・ミラー・オーケストラのコンサートに連れて行ってもらったことはあったけど、それは何か分からなかった)、その中学の吹奏楽部の同級生が「兄がいる高校の学祭にいこう!」と遊びに行ったとき、そこで見たジャズのビッグバンドがあまりにもかっこ良くて、結局のそのクラブ(軽音楽部だった)に入りたいがためにその高校に進学し(視野が狭いです)、そのクラブに入ってビッグバンド、そしてジャズと出会ったのでした。

そしてまた同じパターンで高校2年のとき、そのクラブの2年上の先輩が所属していた大学軽音のコンサートを聴きにいき、そのビッグバンドがあまりにもかっこ良かったため、またその大学に進学し(ここでも視野狭いですね、他にも魅力的なバンド持つ大学あったのに!)、そのビッグバンドに籍を置くことになったのでした。そのため神戸に引っ越し、その土地で「木馬」や「コーナーポケット」といったジャズ喫茶、そして当時オープンしたての「Big Apple」などのライブハウスに出入りするようになり、出来たばかりのBlue Note Osaka(マネージャーが高校の先輩だった)や大学ビッグバンドを集めてやろうと始まったジャズフェス(今の大阪城ジャズフェス)で他大学の軽音の連中や(ちょうど音大にジャズ科が出来るか出来ないかの頃だった)、当時夜中にミュージシャンが集まっていた「Don Shop」で数々のミュージシャン仲間に出会って、いまの僕の礎が築かれました。

30年前、あの3人が偶然同じクラスにいなかったら、いま僕はこうしていないです、たぶん。その3人の一人とは年賀状のやりとりありますが、あとの2人は何をしていることやら。今こうしていられることに感謝したい気もしますが、「よくもこんな道に引き込んだな、チクショー!」と言ってやりたい気もしますね(笑)< 親はそう思ってるかもしれないw

****

で、30年、です。今まではまぁがむしゃらにやってきただけですが、じゃぁ今から30年後自分は演奏しているのだろうか?と考えると、少々疑問と不安を感じます。もちろんできるだけ演奏をしていたい(結局僕の音楽との関わりは、常に演奏者としていたい、というのが今の僕の望みです。無論聴くことも変わらないくらい大好きですが)けれども、73歳になって今みたいなペースでは到底演奏なんか出来ないでしょうし、そもそもそんな歳までわーわー演奏していないとやってられない生活というのも、うーんどうなんだろうという気もします、が、それも楽しいかも、とも思いますが。

なんとなくですが、今が真ん中ぐらいなのかな、と思っています。振り返って見ることのできる30年とは確実に違う30年が来るんだと信じていますが、そこには胸膨らむ期待より、漠然とした不安があり、気分をすこし暗くさせてしまいます。が、それでもここまで来たんだから、じゃああと30年やってやるもんね!としか言えないので、黙って突き進んでいくしかないですね。

とにかく、今は、この立ち位置に連れて来てくれた偶然、それを運んで来てくれた人たち、そして音楽とサックスに感謝するのみ、です。まだ聴いたことないメロディーと出会える日を楽しみに、今夜も音に思いを馳せたい、です。

2013.4.30 武井努

コメントを残す