西加奈子 – きいろいゾウ

kiiroizou

久々、というか3作品目の西さん。一昨年直木賞を受賞して一気に有名になった。イラン生まれの大阪育ち、実は高校の後輩だったりするので勝手に嬉しく思っていたり。

「ムコさん」「ツマ」と呼び合う若い夫婦が都会を離れてすごい田舎に引っ越してきた。ムコさんは売れてるのかどうかよくわからない作家。ツマは世の中のいろんなものものの言葉が聞こえる不思議なひと。物語はツマの視点で語られるが、同時にその日の様子がムコさんの日記からも語られる。植物や虫、風や星からもいろいろな言葉を聞くツマがとてもへんてこりんなのだけれど、それは彼女のエネルギーが大きいからだとムコさんは暖かく見守る。なんでもない小さなものごとがおこったり怒らなかったり。隣の鶏がやってきたり、野良犬があがりこんできたり、子供が来たり。そんな日常をすごしていたけれど、実はムコさんには忘れられないひとがいたのだった。そして背中に謎の大きな鳥の刺青があるのだった。

ある日やってきた手紙がこのささやかな生活に大きな波紋を起こす。何も説明しないムコさん。そしていらない想像ばかりしてしまうツマ。二人の溝が埋まらないそんな中でムコさんは決心して都会へ行ってしまう。それは彼自身の問題を解決するためだったけれど。。。

こんな女性が横にいたらさぞや楽しいだろうと思うけれど、よっぽどのんびりしてるか、のんびりできるところや時間にいないとダメになってしまうかも。イラっとすることはないけれど、どうしたらいいんだろうというような気持ちになってしまう。人を愛すること、いろんなことを分かち合うこと、経験すること、生きて行くにはいろいろ必要でいろんなことが怒るけど、このムコさんのように生きられたら素敵だなとおもう。ムコさんの必要なものはシンプルでとてもいい。

きいろいゾウは、各章のあたまに挿入される(架空の?)絵本のものがたり。お月様の光をあびて黄色くなったゾウ。むかしツマの夢にでてきた。そして二人とも子供の頃から読んで好きだった。素敵。

西さんの小説は、こんなにのんびりしている様子を描いているのにスピードがある。感情のスピードというか。感覚というか。堺っこだからというシンパシーはここには感じない。けど、このスピードの感じはなにか知ってる感じがする。速さとか熱さ、というより、深さというか。言葉にするのは難しい。

岡崎武志さんの解説がとてもよくわかる。

2013年公開された映画の原作。

2008 小学館文庫

楽天ブックスで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

コメントを残す