田中啓文 – 京へ上った鍋奉行

nabebugyo4

鍋奉行シリーズ第4弾。今回も鍋奉行こと大坂西町奉行・大邉久右衛門が今回も難題を食で解決する?!

徳川のご落胤を名乗る男子が大坂城下にやってきた騒動が、また、同じくして問屋の騒動から油不足が城下で広まっていた。久右衛門はそんなことは関係なくうまい天ぷらを食べたいということばかり。しかしやがてこの三つが結びついて「ご落胤波乱盤上」、さる店の名前の件で問題が、、、しかしそれを解決したのは奉行ではなく、、「浮瀬騒動。そして謎の書置きをおいて奉行が消えた。それは実は京都のさるお方からのたっての願いだった「京へ上った鍋奉行」、の3話。

これまでと同じく奉行の食い意地がいろんな面倒を起こし、それがなぜか別の事件の解決の糸口になったりする、っていう展開は似ているものの、このシリーズどんどん時代風俗ものの体が濃くなってきたような気がする。面白おかしいというよりは、ふつうに大坂の人々の日常話を聞いているような。当時の時代背景や(とくに食に関すること)、時勢なんかのことがほんとよく映されてて、そうなんだ、とおもうことたくさん。どうも江戸時代とかいうことになると、テレビでやってるような時代劇のイメージしかないので(そもそもああいうのほとんど江戸だし)、大坂の風俗、時代が見えるというのはほんとすごいなあと思う。

移動にしても、船や、馬や、なんなら走ったり、歩いたりなわけで、いまの距離感、時間感覚とはずいぶん違うというだろうというのは想像はできても、実感はできない。きっといまと全然違うものの考えのものさしだったんだろうと思う。京都から大坂に魚の買い付けにいって戻ってくるってのがどれほど大変か、、、想像もできない。でもほんまにあんなことが可能なんだろうか?か、久右衛門の食い意地がなせる技なのか。

いやー。おもしろい。で、読んでてお腹減る!

集英社文庫 2014

楽天ブックスで詳細を見る
Amazonで詳細を見る

コメントを残す