「エピメテウスの眼鏡」

20180128-1

先週末に3日間上演された劇団レトルト内閣第27回本公演「エピメテウスの眼鏡」、無事6公演とも盛況に終えられました。おかげさまでどの回も満員で本当に嬉しかったです。いらしてくださったみなさん、ありがとうございました。どんな感想持たれたのか聞いてみたいです。

昨年春先の同劇団の「オフィス座の怪人」以来の楽団としての参加でした。楽団は前回と同じく、原口裕司(Ds)、菱沼カンタ(Gt)、井上歩(B)、僕の4人だったので、稽古前の曲のデモレコーディングやら曲作りぐらいからスムーズでした。そしてこの4人の楽屋は笑いが絶えません、なんかウマがあうというのでしょうかw

ぼくたちの稽古への参加は12月からで、本格的に参加しだしたのは今月からでした。曲はわかっていても(でもこれも演出でどんどん変わっていく)、お芝居との絡みであるとか、台本上に指定されている曲以外の演奏のシーン(不穏な、とかいろいろシーンによってつけてほしい音のリクエストが台本で指示されている)などは本番直前ぐらいになってからの稽古での練習だったので、実際通し稽古をするまでは実際必要な音はどんな感じなのかというのはなかなか決まらなかったです。

本番2日前に今回の舞台となった梅田のHEP HALLに入って準備して、場当たりをさんざんやって役者さんたちの演技に合わせているうちにバンドもどうしたらいいのか、どんな音が必要なのか、雰囲気はどんなものかなどがわかってくるので、シーンごとにバンドの中でも演出上でも意見を出しあって変えていったり、お互いの息もわかってきたりして、お芝居の形がむくむくと出来上がっていくのは非常に楽しい作業でした。長時間の稽古はなかなか神経も体力もすり減りますが、いい芝居にするためにはなんのそのです。

そして迎えた初日。今回ぼくは個人的には一番緊張はしなかったように思います。というのもあまり僕がきっかけ作りをするようなところが少なかったというのもありますが、楽団の結束力が素晴らしかったからじゃないかと思います。そして何より役者さんが素晴らしかったです。初回からものすごいクオリティで芝居を作り上げていっていました。本番になって芝居に音楽がうまくマッチするというか寄り添うようにできるようになった感じがしました。会を重ねるごとに、ああ、このシーンはこういう音がいいなと気づいたり、この役者さんの心情はこういう音にしよう、とか、勝手に心のなかでテーマを決めたり。結局千秋楽ではかなり理想に近い感じになったんじゃないかと思います。もし複数公演ご覧になった方がいらっしゃったら、印象が変わったかどうかも聞いてみたいところです。

しかし本当に役者さんてものすごいなあと思います。何もないところに身一つで話を浮かび上がらせtられるのですし。同じセリフでも言い方一つ、身のこなしひとつでその役柄のキャラクターを表したりできるし、毎日違う演技になったりするし、表情、目の輝き、仕草ひとつとっても、毎回同じことをパーフェクトにやるのではなくて、その日その時のその人を演じられるというのはほんとすごいことだなと思います。全部その役柄に見えますし。本番中はじっとお芝居をみることはできないのでこっそり盗み見たりしてたのですが、それだけでもものすごいなあと思っていました。この公演の映像ができるなら、早く見てみたいものです。

というわけで、なんでも始まってしまえば終わるわけで、いまはロスとまでは言わないけれど、少し腑抜けのような状態になって、舞台の断片をかみしめたりしています。緊張感も、長時間の稽古も、演出に悩むことも、うまくいかない時間もいろいろあったけれど、最後に思うのは、楽しかった、また舞台に参加したい、です。

最後にたくさんの観劇いただいたみなさん、今回ご一緒できた素晴らしい役者のみなさん、頼りになるスタッフや劇場のみなさん、すべてのもとになっている劇団レトルト内閣と脚本・演出の三名さん、本当にありがとうございました&お疲れ様でした!またお会いできたら、と思います。

劇団レトルト内閣 第27回本公演 / Ho-Me-I-Ku音楽劇
「エピメテウスの眼鏡」
於  梅田 HEP HALL

【脚本/演出/音楽】 三名刺繍
【出演】 福田恵 / 川内信弥 / たはらもえ
向田倫子(ババロワーズ)  / 若木志帆 / 川添公二(テノヒラサイズ)
亀山貴也 / 鈴木洋平 / 佐藤都輝子(劇団とっても便利)
奥田さぶりな美樹てぃー(IsLand☆12) / 古橋定子 / 佐藤みか(crashrush) / 宮本リュウジ
飯嶋松之助(KING&HEAVY) / 森口稜 / 今西由夏 / 酒井未波 / 伊藤卯咲
【楽団】 武井努(sax)、菱沼カンタ(gt)、井上歩(b)、原口裕司(ds)

20180128-3

アンサンブル・シッポリィ 1stアルバム

veryshippolly

4年ほど前に結成して活動しているアンサンブル・シッポリィのファーストアルバムが来月末に発売予定となりました。その名も「Very Shippolly」です。

このバンドの音楽は即興的であったりメロディアスであったりするのですが、曲がしっかり構成されていて、いろんな景色を聴くことができます。このアルバムではそんな音楽のもつ豊かな響きや音色、バンドのテーマである「息の重なり」というものを余すことなく素晴らしい音で録音できました。楽器たちの音のうねりや、声とのハーモニー、かさこそいう衣擦れの音さえ、音楽になっています。録音はエンジニアの五島昭彦氏にお願いし、オーディオDCアンプの第一人者・金田明彦が開発・設計・製作した【金田式バランス電流伝送DC録音 システム】によって収録されました。録音の現場にいるかのような生々しく素晴らしい音です。

メンバーは
西島芳(ピアノ、ヴォイス)
武井努(テナー&ソプラノサックス、フルート、クラリネット)
有本羅人(トランペット、バスクラリネット)
中山雄貴(トロンボーン)

そのアルバムの中からまずは一曲試聴してもらえるもの公開しました。短いですが、どんな音なのか楽しんでもらえるかと思います。ぜひ聞いてください。また、来月からそのレコ発ツアーも始まります。たくさんの方にお会いできたらと思います。ぜひ!お待ちしておりますね。アルバムの先行発売も予定しています。詳細はスケジュールで確認くださいね。

2/2(金)名古屋バレンタイン・ドライブ
2/3(土)愛知吉良 jazz club intelsatインテルサット
2/4(日)岐阜 GHOST V. ※昼間です
2/5(月)大阪大正studio T-BONE
2/17(土)東京下北沢アポロ
2/18(日)東京堀切菖蒲園 aire ameno ※昼間です
2/28(水)神戸三宮100BAN HALL

2018.1月のスケジュール

<table style="border-style: none;" width="100%">
<tbody>
<tr>
<td>&lt;&nbsp;<a href="http://tsutomutakei.jp/schedule/2017-12/">2017.12</a></td>
<td id="" dir="" lang="" scope="" align="right" valign=""><a href="http://tsutomutakei.jp/schedule/2018-2/">2018.2</a> &gt;</td>
</tr>
</tbody>
</table>
<a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/201801.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/201801.jpg" alt="201801" width="570" height="760" class="aligncenter wp-image-8997"></a>

※先の予定は随時変更されることがあります。<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">
1/4(Thu) 仁川ファイト倶楽部セッション
宝塚 仁川駅前 <a href="http://salala.kul-site.com/" target="_blank">さらら仁川</a> 北館3F 音楽スタジオ
17:00〜20:00 参加費\500
※いつもより開催時間が短いのでご注意を!主催側のミスがあって今回は短くなってしまいました。申し訳ありません!
※どなたでも参加できるジャムセッションです。特定のホストバンドはありません。ですので積極的に自由に演奏に参加してもらえる場になればと思います。ぜひぜひ奮ってご参加を。
<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">
1/6(Sat) ジモティーズ
西宮&nbsp;<a href="http://www.three-codes.com/" target="_blank">Three Codes</a> 0798-55-5184
19:30- \2,000
[メ] 武井努(Sax)、阪本正明(Gt)
<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">
1/7(Sun) THE 3 匹
大阪 堂山 <a href="http://www.jazzontop.com/shop/act3.htm" target="_blank">Jazz On Top Act III</a> 06-6311-0147
19:30- \2,500
[メ] 武井努(Sax)、小前賢吾(Ds)、萬恭隆(B)
<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">
1/8(Mon) 武井・河村テナーバトル
■新春恒例2テナー
大阪 芦原橋 <a href="http://www5f.biglobe.ne.jp/~make/" target="_blank">studio &amp; cafe Make</a> 06-6562-3294
19:30- \3,000
[メ] 武井努(Sax)、河村英樹(Sax)、志水愛(Pf)、三原修(B)、東敏之(Ds)
<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">
1/11(Thu) E.D.F.
東大阪 俊徳道&nbsp;<a href="http://www.c-road.org/main.htm" target="_blank">Crossroad</a>&nbsp;06-6736-8870
20:00- \2,000
[メ]清水武志(Pf)、西川サトシ(B)、光田じん(Ds)、田中洋一(Tp)、武井努(Sax)
<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">
1/13(Sat) 芝山真知子(Vo)
奈良 <a href="http://kyoto-bluenote.jp/" target="_blank">blue note Naramachi</a> 0742-27-8230
16:00- \3,000
[メ] 芝山真知子(Vo)、清水武志(p)、西川サトシ(B)、光田じん(Ds)、武井努(Sax)
<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">
1/16(Tue) 中島教秀・武井DUO
兵庫 尼崎&nbsp;<a href="http://jammer-jazz.com/" target="_blank">JAMMER</a>&nbsp;06-7177-7501
20:00- カンパ制
[メ]中島教秀(B)、武井努(Sax)
<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">
1/17(Wed) MITCH(Tp, Vo) ALL STARS
大阪 梅田 <a href="http://www.newsuntory5.jp/" target="_blank">ニューサントリー5</a> 06-6312-8912
19:30- \1,800
[メ] MITCH(Tp,Vo)、武井努(Sax)、永田充康(Ds)、杉山悟史(Pf)、光岡尚紀(B)
<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">
1/20(Sat) Tenor Sax Ensamble
神戸 三宮 <a href="http://www.geocities.jp/kbigapple/" target="_blank">Big Apple</a> 078-251-7049
19:30- 前\2,500 / 当\2,800
[メ] 荒崎英一郎、辻田宣弘、篠崎雅史、内藤大輔、古山晶子、イナヤン、落合智子、曽我部泰紀、山内健史、武井努ほか(以上全員ts)
<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">
1/23(Tue) The Symphony Hall Big Band ~Music Director 菊池寿人~ Vol.9
大阪 福島&nbsp;<a href="http://www.symphonyhall.jp/" target="_blank">ザ・シンフォニーホール</a>&nbsp;06-6453-1010
18:00 開場 / 19:00 開演
[メ] Tp 菊池寿人、築山昌広、広瀬未来、塩ノ谷幸司
Tb 大島一郎、Tommy、山内淳史、川口哲史
A.sax 小林充、藤吉悠
T.sax 武井努、高橋知道
B.sax 里村稔
Pf 宮川真由美
Bass 藤村竜也
Drs 岡本健太
スペシャルゲスト 加藤ヒロユキ(テノール歌手)
[料金] S\5,400 / A\4,320 / B\3,280 (全席指定 税込)
[問] 大阪アートエージェンシー 06-6459-9612(平日10:00〜17:00)
[チケット] <a href="http://www.symphonyhall.jp/?post_type=schedule&amp;p=9684" target="_blank">ザ・シンフォニー チケットセンター</a>&nbsp;06-6453-2333

<a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20180123.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20180123-212×300.jpg" alt="20180123" width="212" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-8966"></a>
<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">
1/26(Fri)-1/28(Sun) 劇団レトルト内閣 第27回本公演 / Ho-Me-I-Ku音楽劇
「エピメテウスの眼鏡」
大阪 梅田&nbsp;<a href="https://hephall.com" target="_blank">HEP HALL</a> 06-6622-8802
1/26(Fri) 15:00★/19:30
1/27(Sat) 15:00 /19:00★
1/28(Sun) 13:00 /17:00★
★の回はアフターイベント「ほめ育講座」開催
【脚本/演出/音楽】 三名刺繍
【出演】 福田恵 / 川内信弥 / たはらもえ
向田倫子(ババロワーズ)  / 若木志帆 / 川添公二(テノヒラサイズ)
亀山貴也 / 鈴木洋平 / 佐藤都輝子(劇団とっても便利)
奥田さぶりな美樹てぃー(IsLand☆12) / 古橋定子 / 佐藤みか(crashrush) / 宮本リュウジ
飯嶋松之助(KING&amp;HEAVY) / 森口稜 / 今西由夏 / 酒井未波 / 伊藤卯咲
【楽団】 武井努(sax)、菱沼カンタ(gt)、井上歩(b)、原口裕司(ds)
【チケット】 前\3,500 / 当\3,800 全席指定/税込
2017年11月11日(土)一般発売開始 チケットは<a href="http://ticket.corich.jp/apply/87392/021/" target="_blank">こちら</a>から

<a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20180126-1.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20180126-1-212×300.jpg" alt="20180126" width="212" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-8934"></a> <a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20180126-2.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20180126-2-212×300.jpg" alt="20180126-2" width="212" height="300" class="alignnone size-medium wp-image-8907"></a>
<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">
1/29(Mon) たけうまDUO
寝屋川 萱島 <a href="https://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27065263/" target="_blank">アナンカフェ</a> 072-823-5852
20:00- \2,000
[メ] 武井努(Sax)、馬田さとし(Gt)
<img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/line.jpg" alt="line" width="550" height="1">

エピメテウスの眼鏡PV

まだまだお正月ですが、、、いよいよ今月末に上演が行われる劇団レトルト内閣の第27回本公演「エピメテウスの眼鏡」のPVが公開されました。今回も渾身の舞台となりますし、そこでまた楽団で参加できるのはとても楽しみなことです。主に稽古の様子ですが、その熱さは伝わるかなと。

チケットも発売中です。下記のチケット予約ページより、ぜひ!

—–

「メガネを探す、簡単なお仕事です」という張り紙につられてやってきた男女が巻き込まれるある騒動。エピメテウスの眼鏡とは世の権力者たちが血眼になって探しているという宝。そしてそれを見つけられるのはもっとも愚かな人間なのだという。。。。

 

劇団レトルト内閣 第27回本公演 / Ho-Me-I-Ku音楽劇
「エピメテウスの眼鏡」

【日時】
2018年1月26日(金)~28日(日) 全6回公演
1月26日(金) 15:00★/19:30
1月27日(土) 15:00 /19:00★
1月28日(日) 13:00 /17:00★
★の回はアフターイベント「ほめ育講座」開催

【会場】
HEP HALL

【チケット】
前売り3,500円 当日3,800円
全席指定/税込
2017年11月11日(土)一般発売開始
チケットはこちらから >> チケット予約ページ

【脚本/演出/音楽】
三名刺繍

【出演】
福田恵 / 川内信弥 / たはらもえ

向田倫子(ババロワーズ) / 若木志帆 / 川添公二(テノヒラサイズ) / 亀山貴也 / 鈴木洋平 / 佐藤都輝子(劇団とっても便利) / 奥田さぶりな美樹てぃー(IsLand☆12) / 古橋定子 / 佐藤みか(crashrush) / 宮本リュウジ / 飯嶋松之助(KING&HEAVY) / 森口稜 / 今西由夏 / 酒井未波 / 伊藤卯咲

【楽団】
武井努(Sax)、菱沼カンタ(Gt)、井上歩(Bass)、原口裕司(Ds)

20180126 20180126-2

新年のご挨拶

20180101

みなさま

旧年中はいろいろ大変お世話になりました。
今年も何卒よろしくお願い致します。

世界が穏やかで平和な一年でありますよう。
ひとびとが日々の糧に恵まれますよう。

みなさまにとってよい一年でありますように。

2018.1.1
武井努