今日5日の昼のニュースで中村勘三郎さんの訃報をしる。まだ57歳の若さだというのに、残念でならない。舞台を2度だけ見ただけなのだけれど、この人がいなくなるというのは本当に大きなショック。やはりこのぐらいの年齢はいろいろあるのだろうか。
最初に見たのはたしか大阪松竹座で大好きな藤山直美さんとの舞台でだった。こういう舞台や歌舞伎なんかの世界とはまったく無縁というか興味があんまり向かない生活をしていたのだが、勘三郎さん(当時は勘九郎だった)はテレビでも顔を知っていたし、画面を通して伝わってくる人間味、おもしろさ、そして佇まいの良さをなんとなく感じていたので、期待して観に行ったのだが、芝居のおもしろさも直美ちゃんももちろんだが、勘九郎のおもしろさ、確かに舞台にいるのにまるで隣のおっちゃんを見ているかのような親しみ、何よりすばらしく高度で確実な芸からにじみ出る自信と謙虚さ、そんなものに魅了された。
そしてもう一度は大阪城公園西の丸に特設された平成中村座において。このときは初めてまともに見る歌舞伎で、特設とはいえ会場のすばらしさに感嘆し、分からないながらに歌舞伎のおもしろさにのめり込み、観衆の喜びようにうれしくなって、勘三郎をはじめ演者みなすばらしい芸で感動ひとしおだった。いままでこんな面白いものを知らずに生きて来て損をしたなと思ったほど。
それでもそれ以来歌舞伎などの世界を観に行ったことはない。機会がなかったのもあるけれど、やはり僕にとっては勘三郎さんがいたからなのかなとおもう。またいつかと思っているうちに病が発覚し、何度も復帰してきたけれど、まさかこんなに早く他界されてしまうとは。
いまの世の中、彼のように佇まい正しく、厳しさとユーモア、そして優しさ溢れる様子がありありと感じられるような人物はなかなかいない。プライベートではいろいろあっただろうけれど、芸、もしくはその世界を背負って立つ人間としてはとても立派な人物であったとおもう。世界は違うが同じ芸の世界にいて、彼のような人をみていると自分の足らなさ加減を思い知ることができた。そんな思いをさせてくれる人がいなくなり本当に寂しい。ああいう人が近くにいて言葉かわすことができたらなととても残念におもう。
どうか勘三郎さん安らかに。ありがとう、おつかれさまでした。