DUETS Till Now, From Here – Yukari Sekiya

昨年、堺のスピニングミルで録音されたピアニスト関谷友加里さんの新しいアルバム「DUETS Till Now, From Here」がいよいよ完成間近になりました。関谷さんと演奏を共にする8人とのそれぞれのデュオを1曲ずつ2枚にわけて収録する大きな作品になるようです。先日アートワーク(ジャケットとかね)を見せてもらったり、それがこれ至るまでのお話や録音からの長い道のりのお話を聞かせてもらって、この作品が関谷さんの多大な努力と大きなイメージによって出来上がってきてることにとても感心させられました。

収録される曲もどれも素晴らしい演奏です。そして何よりあの空間で録られた音がとてもいいです。僕は1枚目の7曲目と2枚目の8曲目に登場します。

発売は少し先の4/23の予定です。ぜひお手にとっていただきたい素敵な作品です。また関西版のレコ発が4/27にそのレコーディング会場であるスピニングミルで行われます。こちらもぜひご予定くださいね。

4/27(Sun) 堺 七道 Spinning Mill 072-242-6894  
Open 12:30 / 13:00 Start
[出演] 関谷友加里(Pf)、大塚恵(B)、光田じん(Ds)、森下周央彌(Gt)、武井努(Sax)


DUETS Till Now, From Here (2CD) / 関谷友加里 Yukari Sekiya
Umishima Records [USM001]
on 4.23.2025 release (disk union)

〈official movie〉
https://youtu.be/reFFayy69dQ?si=WtmL2wvldGQzcJUP

Disc1 / Till Now 53:28  
1. Nobody Is There 
2. Avaruutta 
3. Last Spring Days 
4. Forest Valley 
5. Happa 
6. Umishima 
7. Canja 
8. Room 401 
 〈視聴trailer〉https://youtu.be/R7wE5s0eKfc?si=29V3vKsxsJGlHnYd

Disc2 / From Here 48:58  
1. Your Voice 
2. In Touch 
3. Eupnoea 
4. Monochrome 
5. Sigh A 
6. Calm House 
7. Octopus Blues 
8. The Circle of Humming 
〈視聴trailer〉https://youtu.be/fpsWCtQWGJM?si=1NN76E0tfVZoShzO

Personel
関谷友加里  Yukari Sekiya piano 
with 
かみむら泰一 Taiichi Kamimura – tenor & soprano sax
武井努 Tsutomu Takei  – tenor & soprano sax
谷向柚美 Yuzumi Tanimukai – voice
森下周央彌  Suomi Morishita – guitar 
森定道広 Michihiro Morisada – bass 
大塚恵 Megumi Otsuka – bass 
甲斐正樹 Masaki Kai – bass
光田じん Jin Mitsuda – drums

All Composed & Arrangement : Yukari Sekiya 
except  Disc1#2 with Suomi Morishita, Disc1#4 & Disc2#4 with Michihiro Morisada 

Recorded at SpinniNG MiLL in Sakai City
May 11&12, 2024

Recording & Mix, Mastering Engineer : Katsuya Minamikawa (K.station)
Recording Direction : Suomi Morishita
Piano Tuning : Yuko Suzuki
Cover Drawing : Yuka Iwase
Artwork Design : Kei Sumiya (Su-) 
Translation : Yuki Matsushima (PINE TREE TRANSLATION)
Photography & Video : Kaori Tamagaki
Video Editor : Shunpei Ito
Adoviser : Minoru Maeda

Produced by : Yukari Sekiya 

Special Thanks to Kozo Ono (SpinniNG MiLL), Shimaco, Yosuke Tanaka,

森定さんと

先日、一年ぶりに関谷さんとのDUOにベーシストの森定さんにゲストで来てもらいました。演奏めちゃくちゃ面白かったです。普段のデュオに一人増えて3なのだけど、掛け算で6になったみたいな感じがしました。

当たり前だけれど演奏はよく聴くことが大事。時間的で立体的な想像力、ちょっぴりの傲慢さと大きな尊敬。

#森定道広
#関谷友加里
#聰音
#ジャズ
#ライブ
#jazz
#live
#osaka

本田珠也4@Bonds Rosary

一昨日になってしまいましたが、ドラマー本田珠也さんとの京都ボンズロザリーでのライブにお越し頂いた皆さま、本当にありがとうございました!この貴重な一期一会の演奏を聴いて頂けてとても嬉しかったです。

今回サトネの岸田さんから「武井くんの好きな人と組んでいいよ」と言って頂いて、果たしてどういう組み合わせが面白くなるかなあとあれこれ想像し、是非とも本田さんにぶつけてみたいお二方であるギターの清野さんとピアノの関谷さんにお願いしました。

ベースレスの変則カルテットは実際セッション的に演奏するのは難しい部分が多いので、初顔合わせでどんな風になるだろうか?うまく行くだろうか?と実は少し不安にも思っていたのですが、蓋を開けてみると想像を遥かに超える素晴らしい音楽になりました。改めて本田さん、清野さん、関谷さんの凄さ素晴らしさを思い知った次第です^^

音の会話、丁々発止、目まぐるしく変化する展開、どの場面においても本田さんのドラムが全体を鼓舞し引っ張っぱり引っ込め、一瞬も澱むことなく音楽が突き進んでいくのはもはや快感でしかなく、2ステージともだいぶ長い時間でしたがあっという間でした。しかも自分が何を演奏していたのかさえ分からない(意識しないのにどんどん何かが先へ進んでいった)素晴らしく楽しい時間でした。

機会あったらこの組み合わせでまたやりたいなあと思います。改めて、いらしてくださった皆さん、岸田さん、村田さん、関谷さん、清野さん、そして本田さん、ありがとうございました。

5/18 武井・関谷Duoは配信になりました。

毎月恒例、堺筋本町 聴音(さとね)での平日お昼のライブですが、今月5/18については、大阪府の緊急事態宣言の期間延長により、無観客配信ライブで行うこととなりました。ご来場を楽しみにされていた皆さんには申し訳ありません。

実は先月初めてこのデュオで配信してみたところ反響もよく、楽しかったのもあって、今回は無観客ですけれどやっぱり演奏をしたいということで配信という手段を再び試みてみます。

配信観覧チケットはパスマーケットにて販売しています。(5/25まで)

https://bit.ly/2R3K2ts

観覧券だけでなく、お店やミュージシャンへの応援もできますので、よろしくお願いします。

先月はこんな感じでしたよ!映像も音もとても素敵ですし、ああ聴音の音だなーっと思います。

[動画] Quiet Now

動画を公開しました。

「In A Sentimental Mood」につづいて、同じ4/20の聴音(さとね)でのピアニスト関谷友加里さんとのデュオから、Denny Zeitlinの「Quiet Now」です。そんな演奏される曲ではないと思いますし、僕たぶん2度目だったのですが、演奏しながらいい曲だなあと思う曲です。静けさと美しさが滲みます。

[動画] In A Sentimental Mood

久しぶりに動画UPしました。

先日4/20の聴音(さとね)でのピアニスト関谷友加里さんとのデュオから、Duke Ellingtonの「In A Sentimental Mood」です。アンコールをいただけたので演奏したのですが、いただけなかったら生まれなかったこの演奏、打ち合わせも曲の指定もなしでこういう演奏ができてとても嬉しいです。関谷さんとのデュオもほんと馴染んできて楽しいです。

お時間あったら是非聞いてくださいね。