詩子と製麺隊

seimentai1205

昨夜はほんと久々の「詩子と製麺隊」でした。いっときはまあまあのペースでやってたのに、あまりの人気のなさ(でも料理は毎回美味しかった)にやめにしていたのですが、Big Apple 30周年ということもあって復活したのでした。なので、僕も久しぶりにうどん打ちしました。

このところさすがにうどんへの執着も減ってきたので打ったりすることが減ってたのですが(まあまれにやったりするけど、自分のためじゃなくて、なんかの集まりでーとか)、久しぶりにやるとやっぱり楽しいです。なんか小麦粉こねているときは土遊びしているみたいで。

いつもたまに香川を通るときに栗熊の前場うどんさんで小麦粉を小分けしてもらうのですが(店主と少し話せたりすると、小麦粉事情とか教えてくれたりも)、今年建て替えのために閉店中なので、いまもってる粉がなくなったらどうしようーという感じです。まあうどん打つのには中力粉があったらいいけれど、やっぱり日讃製粉とかの讃岐向けの粉が美味しいんですよねえ。ビールも(たぶんパンも)だけれど、小麦粉の香りが大事だとおもうのです。

余談だけれど、うどんの出汁や薬味、あれってやっぱり麺によって性格違う方がいいと思うのですよね。小麦の香りの強いものは、カツオや昆布の出汁では負けるので、やっぱりいりこや鯖、アゴとかのほうが合うと思います。で、そういう出汁や麺には七味じゃなくてやっぱり生姜だとおもいます。で、ぼくはそういうのが好きです。あ、あと、えーって言われるけど、こういう麺にはすし酢が合います。

で、昨日は一番好きかもーと思っている通称緑あひるを使ったのですが、これいつもだいぶ固めにできてしまうので、昨日は作業を楽にしようと少しだけ塩水の加水を多くしたのですが、そのおかげで伸ばしたり打ったりするのはとても楽だったけれど、肝心の小麦の香りがだいぶ薄かったです。なんでだろう?加水してたときはいい小麦の香りしてたのだけれどなあ。。。

早くに準備しすぎてダレたのか、湯がいてるときのお湯が多すぎたか(そんなのはないですよねえ)、ちょっと腑に落ちてないので、また様子見てうどん打ってみよう、とか思ってます。年末は年越しうどんかなw

ま、それはさておき、演奏はたっぷり楽しく(のりひでさんのアレンジはやっぱりいい)、うどんと中華麺(鶏の麺だった)、きんぴらにロースト肉(?)も美味しかったし、好評いただけてよかったです。何より今まででいちばんたくさんお客さんきてくれて嬉しかったです。

またやるかなー、やらないかなーw まあ大変だけど楽しい会でした。みなさんありがとうございました!

おまけ

seimentai1205-1 seimentai1205-2

seimentai1205-3 seimentai1205-4

 

ライブ&麺

メンバー表がw
メンバー表がw

昨夜おもしろいライブをやりました。賄い付きライブ。中島のりひでBと山内詩子Voと僕というコードレスボーカルトリオ(スカスカだからこそそのハーモニー感と3人の音が色がはっきり聞こえて非常に楽しい)のライブだったのですが、それに中島さんと僕が麺類を出す(K藤マスターは対決と言って聞かなかったけどw)という企画でした。昨年末にやる予定があったのですが僕がスカタンしてしまい、今回初の企画となったのでした。

僕が作れる麺類といったらうどんだけなので、朝から準備。後から考えたら前の晩からやっておいたほうが結局はいい結果になったかもしれないのですが(生地を寝かせる時間を十分に取れなかった。冬場はそのほうがいい)、まあ午前中から始めたらなんとか間に合いました。途中で「うまいこといかんかも」とか思ったりもしましたが。なんせあんまりうどん打ちを最近はやってないので、こつを忘れてつつあるというか。

(赤)緑あひる。美味しい粉です。
(赤)緑あひる。美味しい粉です。

小麦粉(といっても讃岐うどん用のブレンド小麦粉です。大好きな日讃製粉の”(赤)緑あひる”。香川の栗熊にある前場うどんで小分けしてくれるのでいつも通りかかったら買う)2キロ分試してみたのですが、最初は一応計ってつくった塩水をきっちり必要量だけでつくってみたのですが、そのときはまあまあいい感じかなと思ってましたが、ちょっと全体に水分が少なかったようでした(でも団子にまとめちゃったのでどうしようもなかった)。もう1キロは塩分濃度はそのままだったけれど、加水量は目分量というか、生地を触りながらいい具合のあたりまで、という方法にしたらちょうど良かったです。やっぱりこういうとき信じるのは勘ということなんでしょうか。

2015022404
お団子ちゃん

なんで、うまくいきそうな団子のほうでうどんを打ちました。延ばすのもだいぶへたくそになってましたが、奮闘して(というほどではないか)、猫の妨害を避けて(これ大事)、なんとかかんとかうどんの形に。生地をもう少し寝かせたりできたらもっと楽にできたんでしょうけど。延ばし始めてから切るまで30分ほど。でも湿度が低いのでみるみる乾いていくので慌てて打ち粉ふって(ほんとはコーンスターチとか使う方がいいんだとおもうけど、ないので薄力粉)タッパーにいれて(これも失敗と言えば失敗。やっぱり平らに並べられる大きなトレイかなんかがいい。もしくはさぼらずひと束ずつラップすればよかった)保冷バッグにいれてお店にもっていったのでした。

2015022402
まあまあいい感じに打てました。

ライブはすこぶる楽しかったです。選んだ曲もよかったのかもですが、のりひでさんのアレンジがどれも秀逸で、かつあんなアレンジ(しかもピアノとかなしで)で詩子がすごくいい感じに歌って、3人のスカスカ感がな空間にとてもよく響いて、いい音楽が生まれました。緊張感があってすごく集中できましたし。

で、終わってからは賄いの弛緩タイム。メンバーもお客さんもおなかぺこぺこでw。先に僕がうどんを出して(もうシンプルに冷やしに醤油で)、その次にのりひでさんが撈麺(ローメン)を、そして最後にもう一度うどんを出して、みんな満足した様子でよかったです。まあ、やってみたら大変でえらい疲れましたが(のりひでさんとか神田さんとかディナーショーするけど、ありゃ大変だわ)やってよかったなーと思いました。来てくださったみなさん、マスター、ありがとうございました。

というわけで次回は6/11です。またぼくはうどんだけど、なんかひねりますかねぇ。

20150224-5
出来上がったうどん。美味しかった。
20150224-6
のりひでさんのローメン。激ウマ!

 

四国ふらっと

 

夏の終わりからなんだかぐだぐだしていていろいろトピックがあったにも関わらずブログも書けずにいてしまい、もうだいぶ前のことになってしまいましたが、8月そして9月に久々に四国に足を伸ばす機会がありました。

四国、とくに松山は20代最初のころに清水武志さんに連れて行ってもらって以来、ライブやイベント、ツーリングなどで本当に何度も訪れて、松山の街にも人々にも親しくさせてもらいましたし、方や香川は父が小豆島出身ということもあってちょっとだけなじみがあったけれど遠い場所でしたが、会社員していたころの同期が香川の人で、彼にうどんを教えてもらってハマって以来ずーっと足繁く通っているのですが、両方ともこのところあまり足が伸ばせていなかった場所でした。

—-

8月は本当に久しぶりに松山のJazz In Grestchでライブをしました。ちょっと松山に急いで行きたい用事ができて、そのついで(といってはなんですが)もあってのブッキングだったのですが、たけタケでのグレッチはほんと久しぶりで、また懐かしい雰囲気でした。松山の原点のひとつですし。お店の店構えもだけれど(周りはずいぶん変わってきてた)マスターもママも、そして懐かしいお客さんもたくさん来てくれて、タイムスリップしたような気分になりました。終止あたたかな(というか夏だから暑い?)雰囲気と音でしたし、セッションもすごく盛り上がって、その日が終わるのがすごく名残惜しい、そういえばいつもそんな感じだったなーという感じでした。

今回は予算の都合もあって清水さんと2人でバスでいった(たぶん初めて、いつも車でいくから)のですが、なんだか新鮮でした。途中おもいついたときにどっかに寄り道ー的なことはできなくて残念だったのですが、何度か休憩で立ち寄るサービスエリア、とくに徳島の池田SAに寄ったとき、2人とも「あ!」と思ったようでした。四国独特の空気感というか、においというか。ほんとに懐かしい空気がありました。やっぱり理屈抜きに四国好きやねんなー(好きにさせられてしまった?)と思った瞬間でした。

 

セッション盛り上がってます
セッション盛り上がってます
ごんちゃんも
ごんちゃんも
からすさんや高橋くんも
からすさんや高橋くんも
みさるvs清水さん
みさるvs清水さん
20年変わらん光景
20年変わらん光景
はるの焼きそばも食べた!
はるの焼きそばも食べた!

 

—–

そして9月の終わりには、これまた付き合いがだいぶ長くなって来た徳島のKENZOこと伊藤さんのライブに誘われて徳島にいってきたのですが、たまたま次の日がお休みだったので、一日香川をゆっくりドライブしてきました。これもずいぶん久しぶりのことです。そしてもちろん第一の目的はうどんなのですがw

好天に恵まれたし、最近早起きだし、ほんと久しぶりだったので、懐かしい192号線で吉野川沿いを貞光まで遡って、橋をわたって、美馬から峠を越える道をいきました。山々が綺麗で楽しいです。日曜日だったので谷川米穀店(そもそもこのお店を探しにいったのが長いうどん探訪の最初だったな)はお休みだったのですが、その下流の三嶋、そしてぐーっと西の方へいって山内、そこからとってかえして琴平ぬけてR32の新しいバイパスと追ったりしながらドライブ。飯野山が綺麗に見えてしかもまだお昼前だったのでなかむらへ。なんて贅沢三昧。

三嶋
三嶋
山内うどん
山内うどん
飯山町のなかむら
飯山町のなかむら

もうええ歳になってそんなにうどんも食べられないだろうと思ってたのですが、やっぱりうまいもんはうまく、するする食べてしまいます。一人というペースもよかったのかもですけどね。でも、三嶋ではたぶんいま修行中のお弟子さん(かな?)が、やまうちも代替わりしたのか若い人が、なかむらもあの汚かった鳥小屋が見事に綺麗になって、2代目なのか若い人がうどんを扱っていました。なので、主観ですが、おいしいのには変わりはない(たぶん味も一緒)のだけれど、パンチがない、迫力がない、いい子ちゃんな感じのうどんだなーと思いました。美味しいのですけどね。

歳もくったし味覚もかわったし、当時はやはり衝撃的だったから、そのいいイメージだけもってしまってて、こんな感じがするのかなぁと少々残念な気持ちになりながら、そうそうついでだから(道を憶えてるのもおもしろくて)と前場にもいきました。うどん粉も買わないといけないし(11月にうどんを出すライブがありますw>11/14)変わらず店主が(昔いろいろお世話になった)打っていました。すると、やっぱり同じ味で、ああ、前場やなー、出汁も麺も変わらずうまいなーと思わせてくれた、ということはやっぱり今までの3軒はすこし変わってたのでしょうね。でも何度か行ってみないと分からないですけど。

前場
前場

で、天気がいいので機嫌良く適当に走ってる(こういうときってすぐ横道に逸れてみたり、遊んでしまう)と、あ、陶(すえ)通っていってみよう、と古い街道を走ってると見えてきました「赤坂うどん」の看板。おばちゃん(おばあちゃん?)の顔でもみたろかとお店の前にいくと、なんだかテラス席までできてて綺麗になってるじゃないですか。おばちゃんも変わらず元気そうで、憶えててくれてて「ひっさしぶりやなー」とw

うどんは相変わらず謎の感じで(おいしいともまずいともいえる不思議な感じ、でも癖になる)、うどんもそこそこに畑仕事がどうだとか、玉ねぎを主人とつくったのに主人のほうが大きかったとか、いまトマト作ってるけど食べる?とか(もちろんもらった、うまかった)、そうそう栗拾てきてんけどいる?とか(もちろんもらいましたw)相変わらず赤坂のおばちゃんは愉快でチャーミングでした。すごくうれしかった。

赤坂うどん
赤坂うどん
赤坂のおばちゃんも元気
赤坂のおばちゃんも元気

で、この辺でいい加減おなかもいっぱいのはずなのに、天気もよいから楽しくて、そのまま高松へ抜け、そういえば去年高松行ったのにいけなかった「うどんバカ一代」へ。日曜午後の中途半端な時間でしたが、たぶん近所、高松のひとや僕のように遠方から来てる人などなど満員。でも回転はやくてすぐに入れたので、お目当ての釜揚げバターを。これが、まあできたてというのもあるけれど、なんて美味しいのか!このレシピ考えついた人ほんと素晴らしい。6杯目なのに今日一番美味しいと思いました。おなかの中にはうどんしか入っていないw

うどんバカ一代
うどんバカ一代

しかしこのバカ一代、美味しいのもあるけれど、店の勢いというか「やったるぜ」感がとってもあって、老舗うどん店のようなうまく言えないけど倦怠感というか守りに入ってる感が全然なくて、たべて元気がでる感じでした。ラーメン屋の雰囲気に似てるかも。うどん屋さんてわりとゆったりした雰囲気が多いのですけどね。

その後も屋島いってみたり、11号線を延々とはしって鳴門北のドライブウェイいってみたり、とさんざん回り道してとても楽しく充実した一日でした。

屋島寺
屋島寺

やっぱり四国、ほんといいです。なんかわからないけれど、ほっとする感じがします。たまに行くからかもしれないけれど。そこにある自然も街も、そして人々もすごく好きです。ありがとう。また行きますー!

 

E.D.F.@徳島ジャズストリート

明石大橋

2/10に徳島ジャズストリートにいってきました。今回で実に50回目。ほんとうにすごいイベントだと思います。地元密着で地元の店が結束して運営し、お店も出演者も、アマチュアもプロも、僕たちのように呼んでもらえた人もみんなハッピーな素晴らしいイベントです。やはり夏に阿波踊りで県内総出で一致団結するという県民性によるのでしょうかねぇ。

ぼくは結構ずっと行かせてもらっていたのですが、ここ数年は共演していたピアノのK氏が倒れたりして行けてませんでした。なので久しぶりの徳島ジャズスト、とても楽しみにして訪れました。しかもE.D.F.だし。午前中に集合していい天気のもとをゆったり走り、鳴門でうどんをちゅるっと食べて徳島入りしました。

いつもと変わらない笑顔で迎えてくれるスウィングのママとマスターにご挨拶して、ちょっとリハさせてもらって、出番まで店のまえでうだうだしたり。久しぶりの人にもたくさんあえてうれしかったです。

E.D.F.はP-パラダイスとスウィングに出演しました。どちらももちろん初めて聴いてもらう方も多い中での演奏で、しかも普段は不得意な(笑)時間がきっちりきまった中での演奏でしたが、清水さんのMCもすごく冴えて、演奏もいい感じでした。というか、お客さんたちが熱いし、素直に聴いてくださるのがとてもうれしかったです。

ライブの様子(photo by kottaさん)

イベントが終わってからの時間は毎回おなじみのセッションです。こうやってあちこちのミュージシャンが集まってセッションできる機会もそうないので、みんな疲れていてもやりたい放題で、毎度楽しいです。地元のミュージシャンをはじめ、今や売れに売れてるENCOUNTERのメンバーや森下トリオのみなさん、そしてもちろんE.D.F.の面々などなど入り乱れてのセッションは、3時ぐらいに終わるはずだったのに、うだうだやってたら5時ぐらいになってしまいました。でも普段会えない人たちとわいわい呑んでやるのは本当に楽しいことです。

で、次の日はいつものごとく香川へ。清水さんと今回ベースを務めてもらった福呂さんと3人で。

ま、昔のように無茶はしないので、ゆっくりドライブしながら美馬から峠を越えていくコースでいきました。例年ならただの月曜日でどこも行きたい放題(笑)なのですが、あいにく今回は祝日だったのでどこもたくさんの人ひとヒト。まだうどんブームって続いてるのですねぇ。

結局、三嶋〜やましょう〜山の家と3軒だけまわりました。昔に比べたらなんて食べなくなったことか。でも、いつまでたってもおいしいです、香川のうどん。でも、ドライブしながらいろいろ話していたのですが、昨今ジャズ喫茶やライブハウスもなくなっていったりするご時世、もともと年配の方々がやってるお店が多いぼくらがなじみにしているうどん屋さんも、そのうちなくなったりするんだろうか、と。考えるだけで寂しい話です。

なにはともあれ、今回もとても楽しませてもらいました。いらしてくださったみなさん、ミュージシャン各氏、そしてイベントを作り上げてくれた徳島の方々に感謝したいと思います。ありがとう。

三嶋のつめたいのん

Sugar Village 2012 後記

去る10月8日、毎年愛媛は松山市中心街で行われる音楽イベントSugar Villageにたけタケで出演してきました。連休の最終日でしたが、たくさんのお客さんがあつまり、またいろいろなアーティストが出演してたいへん賑わいました。すごく楽しかったです。

道程は好天に恵まれました。
道程は好天に恵まれました。

このところずっと松山で昔からお世話になっている人の一人くーやんがいるお店Bar Tommy’sに出演しています。ピアノがないのがタマにキズですが、清水さんがエレピを持ち込んでの演奏です。でもこれはこれでまた違うサウンドで楽しいものです。

今年はどんな段取りか不明のまま当日を迎えたのですが(去年はたけタケとたけタケ+Satokoだったので、清水さんは4ステージ弾きっぱなしだった)、結局は2,3,4回目の3ステージをたけタケでやりました。なんぼやっても飽きないし、それを熱心に聴いてくださるお客さんもいるし、偶数奇数ステージ両方出来れば、見たいほかのアーティストさんと重なって見れないと嘆いている人も見れるので、よかったなと思います。

だらだらしゃべっております
だらだらしゃべっております

たけタケは今年ものんびり、「半分しゃべってるやないか!」と言われてもめげずに(笑)その分演奏もしゃきっとやって、いい時間が流れました。懐かしい人も初めての人も、たくさんの人に出会うというのは楽しくうれしいことです。このお店ももう出来てだいぶ経つけれど、松山に初めて来たころ(20年前ぐらいかな)からするとくーやんのいるお店は3軒目。それぞれのお店にそれぞれの思い出、歴史があって、今年はなぜか演奏しながらそんな懐かしいものごとを思い出していました。ハコは変わっても変わらずに見てくれている顔がいる、これってすごく贅沢で幸せなことなんじゃないかなと思うし、この松山の人たちにずっと見てもらって育ってきたんだなーと思うと何か感極まるものがありました。

そして、いつまでやっていても飽きない清水さんの曲の数々。以前にその曲をやったことがいろいろ思い出されるし、新たに加わった僕の曲もやった回数だけ思い出が積み重なっていく・・・それが時間というものなのでしょうねぇ。決して大盛り上がりしたりするわけではないのだけれど、しんしんと心に降り積もるような、そんな演奏の夜でした。

Rugtimeやってるときかな
Rugtimeやってるときかな

3ステージ目にはKAJAも遊びにきてくれたし、終わってからは栗田さんやら高橋くんやら、樋口広大くんも顔を出してくれて、居酒屋状態で呑んでしゃべってすごく楽しかったです(いささか呑みすぎた感あり)。

ほんと、みなさんありがとう、です。開催に奔走しているえっぷー、お店のくーやん、るんるん、いつもありがとう。また行きますね。

おまけ:
やっぱり、うどんたべなきゃねー

前場うどん
前場うどん