中島らも – とらちゃん的日常

ねこつながりw。らもさんの本はもう彼が亡くなってからほとんど読まなくなってしまっていたけれど、やはり古本屋さんでちらりと覗いた表紙のねこ(とらちゃん)の写真があまりにも可愛かったので、手に取った。いままでらもさん結構読んだけれど、ねこの話なんて書いてたかな?と思い読み出してみたら、そうですか、らもさん家は動物だらけなんですね。

なじんだらもさんの語り口そのままの文章に懐かしさを感じながら、そこに描かれるとらちゃんというねこへの愛情をすごく感じ(ねこばっかりの文章だけじゃなくて、たまに登場するあたりがいかにもねこらしい)るし、相変わらずらもさんの話はちょっとしたことでも面白い。なので一気読みしてしまった。

ところどころに差し込まれるねこの写真(とらちゃんだけでなくふくちゃんというねこも出てくる、かわいい)もやたらと可愛くて、もうめろめろ。いくつかの写真にもらもさん自身も写っているのだけれど、どことなくリラックスしている表情していて、とても和む。

ああ、らもさん生きてたら、もっとねこ可愛がりしたのかなぁ。いまとらちゃんはどうしているんだろう。

文集文庫 2004

中島らも – 砂をつかんで立ち上がれ

らもさんの、とくに書物にかんして書かれた短編やあとがき、そのほかをまとめたもの(だと思う)。同時期に書かれたものもあるのか、話の内容が重なったりしてるけれど、そんなことはちっとも気にならない。らもさんの語り口なら同じ話を何度聞いても平気。

とくに「一冊の本」に書いていたシリーズで紹介される本がどれも読んでみたくなるものばかり。またそういう気にさせる書き方してるもんだからたまったもんじゃない。東海林さだおと町田康がとくに気になるなぁ。

またいろんな本のあとがきをつづったものも、やっぱりらもさんらしくなにかひねってあって、面白くもない作家をほめたり、その足跡だけをたらたら描いたようなものではなく、なにかしら「いっちょやったろかー」的な文体がいちいち楽しい。好きやわ。

ああ、もっとこの人の生み出すものを見続けたかった。

砂をつかんで立ち上がれ
砂をつかんで立ち上がれ

中島らも

らも氏への追悼本。選びに選ばれた20本の短編から始まり、野坂氏との対談、関係者のトーク、まわりのひとたちからのメッセージや、以前のらも論などをつづったもの。

あらためてらも氏の文章は面白い。とんでもなく。それと自分ではすっと読んでしまってたものが、実はこうこうこういうことなのよー、とほかの人が解説してるのを読むと、なるほどなるほどと思わされる、そういう風にはみてなかったからな。改めて作品読み直していきたいな。

ほんとすごい人だった。会いたかった。

河出書房新社 2005

中島らも
中島らもv