中国・九州ツアー後記その2

(つづきです。前のはこちら

3日目:

昨日の疲れもどこへやら、よく寝たので元気いっぱい、今日も日差しいっぱいで(どうやらこの時点で今年の最高気温の日になったよう)、ドライブにもうってつけ、時間もあるので、まずは防府の鎮守である防府天満宮にお参りにいきました。ちょうど市なんかもやっていて午前中からにぎやかでした。防府天満宮は高台にあるとてもきれいなお社で、春風楼という物見櫓もあったりして、いい雰囲気でした。お寺もいいけどやっぱり僕はお社が好きです。こういうよその土地に行ったときは出来るだけその地のお社にお参りしようと思ってます。

防府天満宮
防府天満宮
春風楼
春風楼
参道への階段が涼しげ
参道への階段が涼しげ

しかしいい天気です。車に乗ってるだけでも日焼けしていく感じ。時間があるので2号線をひたすら西へ。でも山口はほとんどパイパスができていて、ストレスフリーでずんずん走って行けます。高速道路のる必要ないんちゃうかなぁ。あれよあれよという間に下関へ。でもゆっくりしすぎたのか壇ノ浦を観に行く余裕もなく(いつかいきたい、ふぐたべたい)、あれよあれよと関門トンネルを。実はここ通るの初めてでした。

関門トンネル
関門トンネル

そして今回はじめて関門海峡がどこにあるのか(いや、本州の西端にあるのは知ってますよ!)知りました。関門海峡大橋がどこに架かってるのか、とか。なんとなく本州と九州のはしっこ同士が、そう、まるでE.T.とエリオットの指のように向かい合ってるのかと思ってました。違うんですねえ、ああ恥ずかしい。

で、無事九州に上陸してそのまま3号線を(そうか、東京からなら1、2、3号線とずーーっと”道なり”に来れるってことなんですね)博多方面へ。実はさっさと高速に乗っておけばよかったのですが(九州自動車道と3号線は結構離れてるところがつづく)、ぼーっとしていた二人はあんまり考えもなしに走ってしまい、結局だいぶいってから高速のったので、熊本へ着くのが少し遅くなってしまいました。

さて、今日はピアノの細川さん(無論はじめましての方)とドラムの香月さん(初めまして!)とのカルテット。細川さんの曲が美して、やっててうっとりする感じでした。エスキーナ・コパというレストランでの演奏で、たくさんの方と、とてもいい料理の香りに囲まれて、なかなかハードな演奏で楽しかったです。初めての組み合わせというのは(しかも初めての場所で)緊張するものなのですが、やはりここで教秀さんのおかげか、リラックスして演奏できてよかったです。今日から熊本3連泊なのでゆっくりできるので、じっくり呑むか、と思ったけれど長旅で疲れたようで、割と早々に退散してしまいましたとさ。

at エスキーナ・コパ (photo by 細川さん)
at エスキーナ・コパ (photo by 細川さん)

4日目:

今日はすこし薄曇り。遠くへ来て疲れているとはいえぼーっと宿に籠っているのも嫌だし、今日は昼から今日のイベントの準備やらなんやらがあるので時間もそう取れないことから熊本城はあきらめて、水前寺公園に行きました。初めて熊本を訪れたのはたしか23ぐらいのときで、学会でやってきたのですが、そのときも水前寺公園いったように思うのですが、全然憶えてないという。。。。

水前寺公園
水前寺公園
水が涼しげ
水が涼しげ
反対側から
反対側から
移築された「古今伝授の間」
移築された「古今伝授の間」
出水神社
出水神社
長寿の水、長生きできるかな?
長寿の水、長生きできるかな?

都会の真ん中にこういうオアシス的な緑があるとほんといいですよね。1時間半ぐらい散歩を満喫できました。よその土地きてる感でてきたし。参道(というのか?)で売ってた、いきなり団子(有名なん?)と紅芋まんじゅう、美味しかったです。

いきなり団子と紅芋まんじゅう
いきなり団子と紅芋まんじゅう

また、市内を走る路面電車もいいですよね。堺で育ったからそう思うのかもしれないですけれど、路面電車ってなんか郷愁を誘われます。堺のは(ちんちん電車という、正式には阪堺電鉄)古い車両ばっかり(だとおもう)だけれど、ここ熊本でも広島と同じく低床のかっこいいのが走ってました。

路面電車
路面電車

そしていったん宿に戻って準備して、教秀さんと合流して本日のイベント(このツアーのメインのイベントでもある)Street Art-Plex KUMAMOTO のジャズオープンの説明会へ。このイベント、年間通じていろいろやってるそうなのですが、夏はジャズらしく、もう12回目だとか。説明会にいくと、あれあれ見た顔だらけ。もちろん地元熊本の人たちもですが、東京で会う顔や関西で会う顔まで。こりゃ楽しい一日になりそうです。

終わってから、熊本に来たら絶対いきたいと思っていたラーメン屋さんへ。なんせ10年前に一度来たきりで、場所もかわったそうなのですが、もしかしたら僕が一番好きなラーメン屋さんはここかもしれないという、黒亭へ。たべものにうるさい教秀さんにもチェックしてもらいたいしねー。路面電車で熊本駅付近までいってから歩いて3分ほど。住宅街の中にあるこのお店。前の店舗とはだいぶ感じかわりましたが、なんか雰囲気は似てるような気がしました。金曜日昼下がりの暑い日なのに行列がちらほら。待つこと20分ほどで店内へ。以前と同じで、店内には女性のスタッフのみ。なんか安心しちゃいます。普通のその辺の食堂みたいなテンションで。

待つこと数分ででてきたラーメンは夢にまで見たラーメン(ちょっと大げさ)。熊本ラーメンというと博多のよりさらにしつこいというイメージがあるかもしれませんが、ここのは豚骨(教秀さん曰く、たぶん豚骨だけ。あとで聞いた情報ではゲンコツ=大腿骨など使わず頭蓋骨ではないかという話も)なのにすごくあっさり目で後味もさわやか、全然重くないのです。でもしっかりニンニク効いてますが。

ぜーたくして玉子入りにしたけど、普通のでよかったかな。チャーシューもやたら多かったし。大サービスですね。で、大満足。

黒亭
黒亭
黒亭ラーメン玉子いり
黒亭ラーメン玉子いり

で、また宿に戻って、時間までちょっとゆっくり腹ごなししてから、イベント会場へ。僕たちが出演した三年坂 カフェモリコーネ前は熊本大学のモダンジャズ研究会のトリオとのかわりばんこだったので、先に演奏する彼らを聞いたり、近くの別の会場の演奏を見に行ったりしました。なんせこの熊本の中心街のあちこちでストリートやってる(しかもちゃんとPA付きで)ので、とても楽しい雰囲気。また今年はたまたまだけれど浴衣まつりとも日程が重なって街角は浴衣姿であふれていてにぎやか。ちょっと早い夏気分を感じさせてもらえました。

僕らのDUOの演奏も30分x2回と少ない出番だったけれど、たくさんの人にきいてもらえたようで嬉しかったです。こんな大きな町で、官も民もうまく協力して、しかもこんなジャズのイベントをやるなんて本当に素晴らしいことやなと思います。主催のみなさん、ボランティアのみなさん、ほんとありがとうございます&ご苦労さまでした。大阪とかもへんてこな全然実のないイベントなんかやらずにこうやって育って行くイベントを民まかせでもなく、トップダウンだけでもなく、うまく創って行ってほしいです。やれる人はいっぱいいるのに、あいだが駄目なのかなあ。

イベントの最後には出演者によるセッションもあり、そこでも大盛り上がり。いろんな人に声をかけてもらえて嬉しかったです。また、別で出演していた田井中さんとご一緒できて嬉しかったです(ま、完全に参りました!でしたがw)

終わって、みんなで打ち上げ。今日はいろんな方といっぱいしゃべって交流して、呑んで食べて、楽しい夜でした。ビバ熊本!

JAZZ OPEN, Street Art-Plex KUMAMOTO
JAZZ OPEN, Street Art-Plex KUMAMOTO
アーケードのところでも演奏が
アーケードのところでも演奏が
ラストのセッション
ラストのセッション

つづく

中国・九州ツアー後記その1

先月末にベースの中島教秀氏とミニツアーに出かけました。ミニツアーといっても6日間だったので、実は僕にとってはいままでで一番長いツアーとなりました。気温があがっていてたので、猫どもが心配でしたが、できるだけの準備をして出たのでした。

1日目:

お昼過ぎに出発して高速を一路西進。久しぶりに第二神明からR2のバイパスをつないでいくルートで竜野まで抜け(ここ走るの何年ぶりだろう)、そこから山陽道で広島へ。とくに渋滞にも巻き込まれることもなくスムーズに(といっても2人とも運転スピード速くないので結構時間かかりましたが)広島入り。そんな何度も来たことないのですが、いつ来ても広島は土地勘なくて、どこがどこやらわかりませんw

ナビのいうままにツアー初日のお店「LUSH LIFE」に。繁華街のちょっとはずれの結構ややこしい(笑)あたりにある。前のお店から移転してここになったそう。サックスの清水末寿さんに数年ぶりにお会いできた。昔、よく松山のGretschのマスターに「広島の兄やん(=清水さんのこと)にいっぺん会いに行ってこい」とよくいわれてたのが、10年かもっと経ってようやく実現できたことになった(清水さんとは数年前に徳島ジャズストリートで初めてお会いできた)。広島で演奏(ジャズを)するのはだいぶ久しぶり。

今日はツアー初日ということもあったけれど、ここ数日よく教秀さんとあーだこーだとつるんで録音なんかもしていたので、なんだか緊張もあまりせずリラックスして演奏。なんか大先輩なのに教秀さんとはリラックスしてできるよねえ、そうさせてもらってるんだと思うけれど。すごくすごく久しぶりの方にもお会いできてよかった。たくさんの方にすごく真剣に聞いてもらえて嬉しかったです。

at LUSH LIFE (photo by RIE mama)
at LUSH LIFE (photo by RIE mama)

そして残念なことに広島の夜を満喫することなく(ということは広島の美味しい食べ物にありつくことなく、トホホ)そのまま明日の山口・防府へ。というのは毎日移動を繰り返すより連泊とかしたほうが何かと楽だからという理由なのです。というか、実はまあ少なくない数広島に来てるのですが、あんまり広島泊したことないという、そのまま移動したり、帰ったりとかそんなパターンが多い。ああ、縁のない町広島。好きなんだけどなぁ。

で、まぁ夜走りして、防府に日が昇る前にはつきました。

—–

2日目:

実はこの日が(結局のところ笑)結構このツアーのハイライトになったのですが、ツアーが始まる前から教秀さんが「山口で登りたい山がある」と言っていたのがこの防府にある右田ヶ岳という山で、いつも中国道を通るとよく見えるので「いつか登りたい」と思っていたそう。で、さすがに早起きはできなかったのだけれど午前中には準備して朝昼兼用ご飯たべて、さて登ろうか、と。

右田ヶ岳
右田ヶ岳

岩場がいくつかありそうだけれど430mほどの山で、そう苦労することはないだろうという推測だったのですが、登り始めてみると、見かけとは違ってどっちかいうと岩場ばかり。その間に灌木があるぐらいという山で、折からの気温上昇と照り返しで2人とも早々から結構ばて気味に。教秀さんなんか全然平気かとおもってたら「あかん熱中症になりそうや」とか言ってるし、大丈夫なのでしょうか?

最初の尾根こそそうきつくなくて、山自体がなんか観音様巡りみたいになっていて、岩肌にいろんな仏様が彫ってあったりするのを眺めながら登っていたのですが、そっから先がきつくてきつくて(いや暑くて暑くて、か)。

山の案内
山の案内

結構「登れど登れど頂見えず、、、」みたいな感じで、途中でへこたれかけたのですが、といってもへこたれても登った分降りないといけないわけで、頑張って2人で登り続けたのでした。あんまり登山してる人にも会わなかったのは、暑すぎたのと、もっと早朝から登るものだったのでしょうねぇ。

でもなんとか2時間半ぐらいかけて山頂へ。実は山登りこうやってやるのは10年ぶり?くらいで、すっかり鈍ってる体で山なんて登れるのかな?と思っていましたが、なんとかまだ大丈夫のようでした。いつも「山登りなんて何が楽しいのだか?」とか思われる人もよくいるように見受けるのですが、こればっかりは登ってみないとわかんないのですよね、表現しようがないというか。達成感や征服感、という感じでもないのですよねぇ。

右田ヶ岳山頂より
右田ヶ岳山頂より

久しぶりの山頂という場所は暑いことを除いてはとても楽しい場所でした。なんか鐘あったりするし。どうやら毎日ここに日の丸を掲げるようで、朝に揚げて、夕方おろすそうです。ということは誰かが毎日登ってるのか、すごい。

上の写真、楽しそうに映ってますが、実は僕、高いとこ怖いのです。あと一歩後ろに行くと崖なので、実はビビってますw。

帰りは別のルートを降りたのですが、これが輪をかけてきついコースで(とぼくは感じた)、岩場でできた尾根を降りて行くコースだったのですが、岩に張り付いていないと真っ逆さまーという場所も少なくなく僕は正直縮こまっていました。それに下りの方がだいぶ体力も使うので。でも、教秀さんに励ましてもらいながら(といっても二人ともへろへろでしたが)頑張っており、途中道がわからなくなるハプニングにも見舞われ(ここは教秀さんが、さすが、な好判断をした。さすが山男。こういうとき素人ではだめな方向に行ってしまうのでしょうねぇ)、それでもなんとか降りきりました。しかしその登山道のわかりにくことったらw

で、いったん宿にもどって昼寝をして、夜は今日のライブのお店「jazz屋」さんへ。すっかりふぬけになってしまったか、というとそうでもなくて、いい感じに力が抜けた感じでした。今日はギターに山下さん、そして急遽飛び入りでドラムに原野さんが入ってのカルテット。少しDUOもやったりトリオになったり。スタンダードもやったりして、楽しい夜でした。こうやって地元の人とセッションできるのってすごく嬉しいものです。

at JAZZ屋
at JAZZ屋
終演後4人で(photo by 山下さん)
終演後4人で(photo by 山下さん)

今日はそのまま同じ宿なので、まあまあ呑んで、でも山登りの疲れもあって、くてんと寝ました。

つづく