菊地成孔 – 東京大学のアルバート・アイラー―東大ジャズ講義録 (キーワード編)

菊池氏2冊目。同タイトル(歴史編)のつづき。前期にJazzを音楽的なターニングポイントを踏まえて解説したのにつづき、後期はブルース、ダンス、即興、カウンター/ポストバークリー、という4つのお題に対し、講義&ゲストによる講義という形式で行われた講義録。めちゃめちゃ面白い。

音楽に関する話にはまったく詳しくないけれど、この本を読んでいくだけでそれらへの興味がわけもなく湧いてくる。ほんとにこの菊池氏は面白い人なんやろな、と思う。また音楽やら歴史やら考え方やらなにやら、今まで自分が当たり前と思っていたことやら何も考えずに受け入れていたことを斜めや裏から、違う視点をもって見ることができるということを気づかせてくれる。なるほど。

しかし前期のものに比べて、ゲスト講師陣の話が面白すぎるのもあるけれど、内容もかなり複雑で理解しづらいところ(というか、読み取れない、というか、いまの自分では理解できない)も多々あって、読みにくいかもしれないけれど、それを差し引いても余りあるおもしろさ。世界はひろいな。

メディア総合研究所 2006

菊地成孔 - 東京大学のアルバート・アイラー―東大ジャズ講義録 (キーワード編)
菊地成孔 – 東京大学のアルバート・アイラー―東大ジャズ講義録 (キーワード編)

コメントを残す