大阪城音楽堂フェス、今年も開催されますよ!

昨年、ほんとに楽しく素敵な時間となった大阪城音楽堂フェスティバルが今年も開催されることになりました。とても楽しみですし、毎年恒例のイベントになるように頑張りたいと思いますので、皆さん応援ぜひよろしくお願いします!

昨日からチケット申し込みも始まっておりまして、申し込み好調のようです。ご興味ありましたら、早めの確保をお願いしますね。

ーーーーーーーーーー

大阪城音楽堂フェスティバル「JAZZ & Heritage 2023~ジャズと豊臣の石垣~ supported by Daiwa House」

[日時] 2023年5月14日(日) 14:30開演(13:30開場)
[会場] 大阪城音楽堂 (雨天決行・荒天中止)
[出演] MITCH ALL STARS(MITCH tp,vo、武井努sax、富永寛之gt、藤田貴光org、米澤毅風b、永田充康ds、中島徹pf)/韻シスト/北村英治/木村充揮/小柳淳子(小柳淳子vo、中島徹pf、荒玉哲郎b、田中ヒロシds)/BLITZ AND SQUASH BRASS BAND/河内音頭鉄砲会家元 鉄砲光丸
[MC] 加美幸伸(FM COCOLO DJ)

入場無料 (入場チケットをイープラスで事前申し込み)
[詳細] 公式ホームページ https://jazz-heritage.com
[申込受付開始日] 3月17日(金)14:00~
[問い合わせ] グリーンズ 06-6882-1224(平日 12:00-18:00)


昨年の様子はこちら

ぺっぺいさん

ベーシストのぺっぺいさんが亡くなった。歳も近くて長く一緒にいろいろやってきた音楽仲間(といっても先輩だけれど)が居なくなるのはとてもショックだし、淋しく悲しい。昨日葬儀に参列させてもらったけれど、その時から胸の真ん中にぽっかり空いた穴がどんどん大きくなっていってる。

昔のこと、あんまりはっきり思い出せないけれど、2000年に伝説のナニワのサルサバンド Sabrosura Del Sonido に参加した(同じテナーの服部義満くんが抜けることになり)とき、そこでベースを弾いていたぺっぺいさんに初めて出会ったような記憶がある。初めてこのバンドのリハに行った時、サルサのリズムか全く理解できずにちっとも譜面を吹けず苦い思いしたの今でも覚えてる。当時まだまだサルサブームだったのでこのバンドでほんとたくさんのライブやイベント出演をした。キューバも行ったし、九州や沖縄も、毎度強行軍の東京も。一旦解散後ぺっぺいさんをリーダにPANDEMIKというバンドで活動を続けた。(実は最近サブロスのレコーディングしたままお蔵入りになってた音源が発掘された)いつぞや東京が大雪に見舞われた日、仮眠してた御殿場SAから誰も走ってない真っ白な東名をそろりそろりと10時間くらいかけて池袋行ったの、怖かったけど今となっては楽しい思い出。

ぺっぺいさんには出会って程なくしてボーカリストの見原ようこさんのレコーディングに誘ってもらい、その後ずっと見原さんのバンドに参加することになる。見原さんのバンドでもあちこちいったり音源作りしたり、たくさん一緒に演奏したな。恒例の春秋のライブも毎回楽しかったし、靱公園のショビシュバでほんとたくさん泣き笑いした。ここで演奏してるときのぺっぺいさんってほんと家にいるようにリラックスしてたように見えてた。

さらにぺっぺいさんには1998年ごろからTp房原くんらと組んでた USH(United Soul Horns)に参加してもらった。USHはホーンセクション主体のソウル/ファンクのバンド(結成当初は房原Tp、峰崎芳樹Tp、平石勝俊Tb、服部As、武井Tsだったが、最終的に房原、武井、堂地誠人As)で、数多くのライブをやったし、ライブではいちいちへんな出し物したし、なんせよく飲んだ。毎回のようにミナミの味穂にいってたw よくあんなめちゃくちゃなバンドに根気よく付き合ってくれたなあと今思い返して苦笑いしてしまう。沖縄や宮古にもいったなあ。リハ>ライブ>呑み>沈没>海>リハ>ライブ>呑み>沈没、の連続で楽しかった。

この10年ほどは見原さんのバンドや、Tb Tommyさんらとのロスロン毛ロス&シルヴィア、高知のKey埜々下さんのバンド、ナニワフレーヴォオーケストラなんかで一緒に演奏してきてた。最後にあったのは昨年5月。SNSでいつも琵琶湖の映像上げてはるの見たり、なんやかんやと連絡したりしてたので、そんなに会ってなかったとは思っていなかったけれど。

音楽業界的にもバンド仲間としても先輩なのだけれど、いつも穏やかに優しくフランクに接してくれて、面白いことにはすごく積極的に、アホなことにもとことん付き合ってくれるけれど、肝心なところになると「たけいくん、それは違うと思うで」としっかり釘を刺してくれる、本当に大切な先輩で、仲間で、友人だった。僕たちがいくらハメを外しても、それを嬉しそうに眺めながら後ろでしっかりバンドのボトムを支えてくれる素晴らしいベーシストだった。ギターの弾き語りも素敵で、ぺっぺいさんの曲も歌詞も大好きだった。ほんと頼りになる兄のような存在だった。

そんな人と、こんな早くに別れがくるなんて!

人の人生は、記憶によってできているんじゃないかなと思う。それは自分の記憶だけじゃなくて、関わる誰かの中の記憶によっても。僕が誰かと知り合い、誰かが僕と知り合い、そこから関わる時間の中で、記憶が、思い出が降り積もっていく。だから顔を合わせた時に昔話で笑ったりできる。そんなたくさんの関わりの集大成で僕の人生はできていると思う。

でもその誰かが居なくなると、この先続いたであろう関わりだけじゃなく、彼(彼女)が持っていた僕の記憶や思い出も失われてしまう。それは、僕の人生のどこかの部分が失われるということなんじゃないだろうか。。。。やがて誰も憶えてなくなったら僕やその誰かは本当にいなくなってしまう。。。ぺっぺいさんの不在を受け入れていくにつれて、そんな思いが強くなっていってる。それが、この胸の穴なのかな。

僕はいつまでも忘れないです、ぺっぺいさん。あなたと演奏した音楽、一緒に過ごした時間の数々を。それはどれもとてもとても大切な思い出であり経験です。本当にたくさんたくさんありがとうございました。安らかにありますよう。

また会いましょう。


人からもらった写真とかも混ざっているけれど、想い出を。

2023.3月のスケジュール

まれにiPhoneで表示されないというご連絡をいただいてます。ご迷惑おかけしています。ご覧になれない場合は http://tsutomutakei.jp/schedule/2023-3/ をご覧ください。

<!– wp:image {"align":"center","id":13639,"sizeSlug":"large","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –> <div class="wp-block-image is-style-default"><figure class="aligncenter size-large"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/202303-scaled.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/202303-769×1024.jpg" alt="" class="wp-image-13639"/></a></figure></div> <!– /wp:image –> <!– wp:columns –> <div class="wp-block-columns"><!– wp:column –> <div class="wp-block-column"><!– wp:paragraph –> <p>< <a href="http://tsutomutakei.jp/schedule/2023-2/">2023.2</a></p> <!– /wp:paragraph –></div> <!– /wp:column –> <!– wp:column –> <div class="wp-block-column"><!– wp:paragraph {"align":"right"} –> <p class="has-text-align-right"><a href="http://tsutomutakei.jp/schedule/2023-4/">2023.4</a> ></p> <!– /wp:paragraph –></div> <!– /wp:column –></div> <!– /wp:columns –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/1(Wed) Mr.Funky with &nbsp;SOUL FIRE</strong><br>大阪 北新地&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://www.misterkellys.co.jp/" target="_blank">Mr. Kelly’s</a>&nbsp;06-6342-5821<br>19:30 前\4,950 / 当\5,500<br>[メ] 松田一志](Vo)、堂地誠人(Sax)、武井努(Sax)、角谷光敏(B)、Kenmichank(G)、横尾昌二郎(Tp)、坂野雄亮(Key)、井上優樹(Ds)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/2(Thu) 中島教秀・武井</strong><br>尼崎&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://jammer-jazz.com/" target="_blank">JAMMER</a>&nbsp;06-7177-7501<br>20:00- カンパ制<br>[メ] 中島教秀(B)、武井努(Sax)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/3(Fri) E.D.F.</strong><br>大阪 桃谷&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://www.ms-hall.com/" target="_blank">M’s Hall</a>&nbsp;06-6771-2541<br>20:00 \2,000<br>[メ] 清水武志(Pf)、武井努(Sax)、田中洋一(Tp)、西川サトシ(B)、光田じん(Ds)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/4(Sat)&nbsp;たけタケ</strong><br>滋賀 大津&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25009680/" target="_blank">ここち夢</a>&nbsp;070-2300-5576<br>19:00 予\3,500 / 当\4,000<br>[メ] 清水武志(Pf)、武井努(Sax)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:image {"id":13618,"width":362,"height":512,"sizeSlug":"full","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –> <figure class="wp-block-image size-full is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230304.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230304.jpg" alt="" class="wp-image-13618" width="362" height="512"/></a></figure> <!– /wp:image –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/5(Sun) Lee Shota Big Band</strong><br>愛知 名古屋 金山&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://www.mrkennys.com/" target="_blank">Mr.kenny’s</a>&nbsp;052-881-1555<br>19:30- 予約\4,000 / 当日\4,500<br>[メ] 李祥太(Pf,Comp)、坂井彰太郎、武井努、横原由梨子、岩持芳宏(Sax)、広瀬未来、平手裕紀(Tp)、磯野展輝, 山本健人(Tb)、成瀬明(Gt)、徳田智史(B)、森下啓(Ds)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/8(Wed) 落合・武井サロン・ド・サックス【配信あり】</strong><br>吹田&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://xn--rckua2l.com/" target="_blank">music bar ケセラ</a>&nbsp;06-6170-9123<br>19:30 \1,500<br>[メ] 落合智子(Sax)、武井努(Sax) スペシャルゲスト 河村英樹(Sax)<br>※同じサックス奏者の落合・武井のおしゃべりと演奏を楽しんでもらう企画ですよ!<br>※配信もありますよ</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/9(Thu) 佐々木昭雄 Special Duo</strong><br>吹田 <a rel="noreferrer noopener" href="https://livebar-kesera.com" target="_blank">live bar ケセラ</a> 06-6381-9448<br>(吹田駅前 レジャープラザEIWA5F)<br>19:00 \2,500+2オーダー<br>配信\2,000 <a href="https://t.livepocket.jp/e/8atd8">https://t.livepocket.jp/e/8atd8</a><br>[メ] 佐々木昭雄(Org)、武井努(Sax)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/12(Sun)&nbsp;The Symphony Hall Big Band ~Music Director 菊池寿人~ Vol.19<br>~タンゴ・タンゴ・タンゴ~</strong><br>大阪 福島&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://www.symphonyhall.jp/" target="_blank">ザ・シンフォニーホール</a>&nbsp;06-6453-1010<br>13:00 開場 / 14:00 開演<br>[メ] Tp 菊池寿人、ユンファソン、広瀬未来、塩ノ谷幸司<br>Tb 大島一郎、Tommy、山内淳史、川口哲史<br>A.sax 小林充、藤吉悠<br>T.sax 武井努、高橋知道<br>B.sax 里村稔<br>Pf 宮川真由美<br>Bass 荒玉哲郎<br>Drs 坪田英徳<br>ゲスト バンドネオン 川波幸恵<br>[料金] \7,500 (税込 全席指定)<br>[問] 大阪アートエージェンシー 06-6372-4583(平日10:00〜17:00)<br>[チケット]&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://www.symphonyhall.jp/?post_type=schedule&amp;p=30461" target="_blank">ザ・シンフォニー チケットセンター</a>&nbsp;06-6453-2333<br>e+ <a rel="noreferrer noopener" href="https://eplus.jp" target="_blank">https://eplus.jp</a><br>チケットぴあ <a rel="noreferrer noopener" href="https://w.pia.jp/t/symphonyhall/" target="_blank">https://w.pia.jp/t/symphonyhall/</a> (Pコード 230-026)<br>ローソンチケット <a rel="noreferrer noopener" href="https://l-tike.com/symphonyhall" target="_blank">https://l-tike.com/symphonyhall</a> (Lコード 52574)<br>詳細は&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://www.symphonyhall.jp/?post_type=schedule&amp;p=32171" target="_blank">https://www.symphonyhall.jp/?post_type=schedule&amp;p=32171</a> から</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:image {"id":13506,"width":362,"height":512,"sizeSlug":"large","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –> <figure class="wp-block-image size-large is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230312.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230312-724×1024.jpg" alt="" class="wp-image-13506" width="362" height="512"/></a></figure> <!– /wp:image –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/13(Mon) 荒崎英一郎5Sax</strong><br>西宮 苦楽園口&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://www.place1017.com/gallery/" target="_blank">Galleria Arco(ギャラリー アルコ)</a>&nbsp;0798-81-3875<br>19:30 \3,500<br>[メ] 荒崎英一郎(Ts)、武井努(Ts)、浅井良将(As)、當村邦明(Ts)、古谷光弘(Bs)、河合鉄兵(B)、岡野正典(Ds)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:image {"id":13641,"width":362,"height":512,"sizeSlug":"large","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –> <figure class="wp-block-image size-large is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230313.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230313-724×1024.jpg" alt="" class="wp-image-13641" width="362" height="512"/></a></figure> <!– /wp:image –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/15(Wed) 武井・関谷友加里DUO</strong><br>大阪 堺筋本町&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://musicspot-satone.com/" target="_blank">聰音(SATONE)</a>&nbsp;06-4963-3520<br>14:00- \2,000 + 別途1ドリンク代(\600~)<br>[メ] 武井努(Sax)、関谷友加里(Pf)<br>※平日お昼のライブです。ぜひ!</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/15(Wed) MITCH(Tp, Vo) ALL STARS</strong><br>大阪 梅田&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://www.newsuntory5.jp/" target="_blank">ニューサントリー5</a>&nbsp;06-6312-8912<br>19:30- \3,000<br>[メ] MITCH(Tp,Vo)、武井努(Sax)、永田充康(Ds)、光岡尚紀(B)、杉山悟史(Pf)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/16(Thu) 竹田<strong>利</strong>恵(Org)4</strong><br>高槻&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27031661/" target="_blank">JK Cafe</a>&nbsp;072-671-1231<br>19:00- チップ制<br>[メ] 竹田利恵(Org)、竹田昌也(Gt)、武井努(Sax) ほか</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/19(Sun) モダンチョキチョキズ<br>よせばいいのに ~モダチョキ vs 餃子大王</strong><br>大阪 心斎橋 Janus<br>開場16:30 / 開演17:00<br>\4,400+1drink \600(オールスタンディング)<br>[出演] モダンチョキチョキズ / 餃子大王<br>[チケット] チケットぴあ<a rel="noreferrer noopener" href="https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Ft.pia.jp%2F%3Ffbclid%3DIwAR25QMAcMJZe5MFmMacz7v8i97r7upL3OUeo9hvTHhhNjWqfrwNPnuqaToQ&amp;h=AT3dS1_IDpo4skYVGpnRpQDwIrT5aOggdnTL0khybuFcbW8ItTs88V_dOLu-sUh2ENQ4YIYlRgCi0_o6e0OEoScAa1JCW4-SqguPlo5qG2NAtTiCqcmTgeGms483bAOcwPphQFvy5Q&amp;__tn__=-UK-R&amp;c[0]=AT0XmEVtec21wAwEoGEOFXS3SKtfXuzpWjdh7AaoD0scnH0FwZI26hdBYR28IQZ9N3SjhCjoDnf7pu7CPtYP6qM0wYrfvWpE_Fb_9ln3yn3vo00T17bl3bKRah3ccNsYkzBP9HcfQtdIZQJwcy_8jvqucbM8KyPp4HLTE3ENrV2ouWPesOj4" target="_blank"> https://t.pia.jp/</a> Pコード232-837<br>ローソンチケット <a rel="noreferrer noopener" href="https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fl-tike.com%2F%3Ffbclid%3DIwAR28-HkrJu0ax0-PU4bw8zDhlFLgW6C-sZg0gkYgGMHu-H-0VSupbitLMWM&amp;h=AT1C-HrELCBIwOZzyUChC_-s_NNGtCyqYE6-03pR7GKB1Tj9RtqSkouah2EvTupQ42u9–3nVfIe-zZ3feBdv7iqx_M7kMC82WVsrsb-irr2D4STIcUivuKviQ9hO4Jd1nV9J6QZCQ&amp;__tn__=-UK-R&amp;c[0]=AT0XmEVtec21wAwEoGEOFXS3SKtfXuzpWjdh7AaoD0scnH0FwZI26hdBYR28IQZ9N3SjhCjoDnf7pu7CPtYP6qM0wYrfvWpE_Fb_9ln3yn3vo00T17bl3bKRah3ccNsYkzBP9HcfQtdIZQJwcy_8jvqucbM8KyPp4HLTE3ENrV2ouWPesOj4" target="_blank">https://l-tike.com/</a> Lコード52928<br>CNプレイガイド 0570-08-9999<br>e+ <a rel="noreferrer noopener" href="https://l.facebook.com/l.php?u=http%3A%2F%2Feplus.jp%2F%3Ffbclid%3DIwAR3Y7Oja73tEZi1kTRCDv5XwiUD9NiE3jTr8y2nASvIX3NJ8iuzLWG3TkCU&amp;h=AT3SqBfr3PyIeSOmLsY4idCbCaDC9-72x1HALPqDwKwDbUB-ducVbZj6INMyS04cAhA4rzpb4ULDND0vUzS2MZtSCWmtSObceL-reZP5yVTj0yFvtIAVjlstBlIQbkCJeUXvj-7mLw&amp;__tn__=-UK-R&amp;c[0]=AT0XmEVtec21wAwEoGEOFXS3SKtfXuzpWjdh7AaoD0scnH0FwZI26hdBYR28IQZ9N3SjhCjoDnf7pu7CPtYP6qM0wYrfvWpE_Fb_9ln3yn3vo00T17bl3bKRah3ccNsYkzBP9HcfQtdIZQJwcy_8jvqucbM8KyPp4HLTE3ENrV2ouWPesOj4" target="_blank">http://eplus.jp</a> <br>[問い合わせ] キョードーインフォメーション 0570-200-888<br>※配信も決定しました!<br><a href="https://twitcasting.tv/janus_osaka/shopcart/217661" target="_blank" rel="noreferrer noopener">https://twitcasting.tv/janus_osaka/shopcart/217661</a></p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:image {"id":13617,"width":382,"height":540,"sizeSlug":"full","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –> <figure class="wp-block-image size-full is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230319.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230319.jpg" alt="" class="wp-image-13617" width="382" height="540"/></a></figure> <!– /wp:image –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/23(Thu) 武井・スコット5</strong><br>岡山 <a rel="noreferrer noopener" href="https://livehousebird.com/" target="_blank">LIVE HOUSE BIRD</a> 090-3680-3764(営業時間内のみ)<br>20:00 前\3,000(当\3,500) / 学生 前\1,500(当\2,000)<br>有料配信 \1,500<br>[メ] 武井努(Sax)、Scott Chadwick(Tp)、美淋つゆ子(Pf)、赤星敬太(B)、森下啓(Ds)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:image {"id":13647,"width":362,"height":512,"sizeSlug":"large","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –> <figure class="wp-block-image size-large is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230323takeisann.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230323takeisann-723×1024.jpg" alt="" class="wp-image-13647" width="362" height="512"/></a></figure> <!– /wp:image –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/24(Fri) 松田一志</strong><br>岡山&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://www.mo-gla.com/home.html" target="_blank">MO:GLA</a>&nbsp;086-235-3277<br>19:30 前\3,000 / 当\3,500 (要1オーダー)<br>[メ] 松田一志(Vo)、Kenmi Chak(G)、武井努(Sax)&nbsp;/ O.A. Nomaz Quwaz, and more<br>※投げ銭制配信有 <a href="https://t.livepocket.jp/e/funky2303" target="_blank" rel="noreferrer noopener">https://t.livepocket.jp/e/funky2303</a></p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/25(Sat) 武井・スコット3</strong><br>倉敷 <a rel="noreferrer noopener" href="https://www.guitartrailer.com/" target="_blank">Guitar Trailer</a> 086-442-8063<br>19:00 <br>[メ] 武井努(Sax)、Scott Chadwick(Tp,Gt,Vo etc)、荒木博司(Gt)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:image {"id":13616,"width":333,"height":471,"sizeSlug":"full","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –> <figure class="wp-block-image size-full is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230325.png"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230325.png" alt="" class="wp-image-13616" width="333" height="471"/></a></figure> <!– /wp:image –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/26(Sun) 武井3</strong><br>大阪 梅田 神山町&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://www5.hp-ez.com/hp/shochu-bar-jun/page1" target="_blank">焼酎Bar純</a>&nbsp;06-6585-0565<br>17:00 / 20:00 入替制(要予約)<br>[メ] 武井努(Sax)、東ともみ(B)、広瀬正人Bar純マスター(Gt)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:image {"id":13629,"sizeSlug":"medium","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –> <figure class="wp-block-image size-medium is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230326.jpeg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230326-300×300.jpeg" alt="" class="wp-image-13629"/></a></figure> <!– /wp:image –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/27(Mon) ジモティーズ</strong><br>西宮&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://www.three-codes.com/" target="_blank">Three Codes</a>&nbsp;0798-55-5184<br>19:30 \2,000<br>[メ] 武井努(Sax)、阪本正明(Gt)、芝田奨(B)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/28(Tue) たけうまDUO</strong><br>寝屋川 萱島&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27065263/" target="_blank">アナンカフェ</a>&nbsp;072-823-5852<br>19:30- \2,000<br>[メ] 武井努(Sax)、馬田さとし(Gt)</p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/29(Wed) Ensemble Shippolly × Strings Trio</strong><br>■ ふたつのチェンバージャズユニットによるコラボレーション・ライブ vol.2<br>神戸 三宮&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://www.100ban.jp/posts/events/" target="_blank">100BANホール</a>&nbsp;078-331-1728<br>開場18:30 / 開演19:30 予\4,500 / 当\5,000 (1drink付)<br>[出演] Ensemble Shippolly:西島芳(p,vo)、武井努(ss,ts, cl, fl)、中山雄貴(tb)、有本羅人(tp, flh, bcl) / Strings Trio:森下周央彌(gt,electronics)、秦進一(vn,vla)、鈴木知聖(Vc)<br>[予約 問合] 100BAN Hall &amp; Studios 078-331-1728 (平日10-16時) / Email <a rel="noreferrer noopener" href="mailto:hall@100ban.jp" target="_blank">hall@100ban.jp</a></p> <!– /wp:paragraph –> <!– wp:image {"id":13632,"width":362,"height":512,"sizeSlug":"large","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –> <figure class="wp-block-image size-large is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230329.jpeg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230329-724×1024.jpeg" alt="" class="wp-image-13632" width="362" height="512"/></a></figure> <!– /wp:image –> <!– wp:paragraph –> <p><strong>3/30(Thu) 寺井豊・武井</strong><br>京都 出町柳&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://jazzmurra.exblog.jp/" target="_blank">Jazz cafe むーら</a>&nbsp;075-703-0120<br>19:00 予約\3,000 / 当日\3,500<br>[メ] 寺井豊(Gt)、武井努(Sax)、衛藤修治(B)</p> <!– /wp:paragraph –>

BLUE GIANT

先週公開されたばかりの映画「BLUE GIANT」を観に行ってきた。実は原作の漫画「BLUE GIANT」自体は一度しか読んだことない(しかもヨーロッパ編が始まったとこらぐらいまで)のだけれど、ジャズが主題だし、主人公はテナー吹きだし、何より紙面から伝わってくるアツさ(ジャズがオシャレとかかっこいいとか難しい、のような今までの固定概念的なイメージじゃなくて、とにかくアツさが前面に出まくる感じ)にとても心奪われたので、映画になったときに一体あの演奏シーンがどう描かれるのだろう?というのにすごく興味があって。

10冊の漫画を2時間の映画にしているので、ストーリーは最初の方がだいぶ省略されている感じで(それでも話はわかるけれど)、主人公のあのアツさがどうやって育まれていったのかはわかりにくいのが少し勿体無いなーと(もしかして単なる天才少年だと思われちゃうかも。彼がジャズといかに出会って、いかにそのアツさを、ジャスを、テナーを好きになったかという前提をもう少し描いて欲しかったなあ)思ったけれど、とくにバンド”JASS”を組んで以降の演奏シーンはとてもカッコよかったし、アニメだからこそできる感じになってて素晴らしかった。

まあぼくが主人公にえらく共感してる(どっちかいうとエモーショナルな演奏が好き)からだとは思うけれど、かなりデフォルメされた演奏中の映像や、差し込まれるエフェクトの感じ、あれらが「ああ、演奏してるとき、そんな風に感じることあるなあ」と思うものだったので、嬉しくなった。BLUE GIANT(真にすごい演奏のときは青い炎のように感じられる、という逸話から)ということを表現してたのだと思うけど、それ以上に何か映像が音楽体験的だったように感じられた。ああいうエフェクト感とかカメラワークって実写ではかなり難しいし、実際のミュージシャンにやらせたらめちゃくちゃ大変だろうなのはよく分かるので、アニメだからこそできたことで、しかもほんとうまく表現したなーと感じた。

主人公たちのバンドの音自体は、テナー宮本大役は馬場智章(昨年聴きに行ってめちゃカッコよかった)、ピアノ沢辺雪祈役は音楽全体も担当した上原ひろみ、タイコ玉田俊二役は石若駿。彼らがどんな音を聴かせてくれるのかもとても楽しみだったけれど、まだバンド結成時(タイコ玉田に関してはずぶの素人)のときの音が面白くてw 僕もそういう経験あるからなんとなく想像できるけれど、経験豊かな人が素人ぽい演奏するのって難しい。どこか上手なところが見え隠れしてしまうw(とくにまだ発展途上の人がそれでも精一杯演奏してるのを真似するのはとても難しいと思う)でもそこから各人がレベルアップして、バンドとしてもまとまっていく過程で、演奏もどんどんよくなるし、ラストシーンは本領発揮的な素晴らしい演奏で、アニメの映像とも相まっていいライブを観たような気持ちになれた。いいシーンだった。これは漫画だけではできなかったなあと。

一番注目していた扱われる音や音楽自体もだけれど、演奏も原作のアツさを損なうことなくそれ以上のものを素晴らしく表現できてるなーと思えた。いい映画だったな。

R.I.P. 松本零士さん

松本零士という名前と出会ったのは、子供時代にテレビアニメで放映された「宇宙戦艦ヤマト」だった(たぶん再放送)。SFというか宇宙というものがもともと好きだった子供の頃の僕は、あのアニメはストーリーはもちろん、数々の宇宙船やメカも、曲も、あの毎回放送の最後に表示される「人類滅亡まであと何日」というのも衝撃的で、一気にのめり込んでしまった。そしてそこから繋がって「銀河鉄道999」へ。謎の女性メーテルは子供心にも何らかのときめきを感じさせたし、SLが宇宙空間を進んでいくという奇想天外さにもすごく惹かれたし、鉄郎にシンパシーを感じたしカッコよかったし。

当時、通っていた小学校は校長先生をはじめ絵を描く人が多くいた学校で、とある都合があって4年生から3年間担任になった尾北先生も絵を描く人だったので(別に美術の先生ってわけではないのだが)、なんだかんだと小学生のときは絵を描いていた(版画もよくやった)。描くのも好きだったし、あちこち写生にもいった。何年生のときだったか忘れたけれど、ある新聞社の公募コンテストがあって、先生たちにハッパかけられて同級生たちと(いや学校をあげてだったのかも)絵を応募したことがあったのだけれど、その時結構大きな賞を戴いた(別の機会のコンテストでも大きな賞を戴いたりしたことも)。その絵は今見てもめちゃくちゃ松本零士感溢れる絵で、たぶん「ヤマト愛の戦士たち」の彗星帝国や、999にめちゃくちゃ影響受けて描いてる。小学校から帰って工場で両親の仕事終わるの待ってる間もよく絵を描いてた。宇宙船の絵が多かったなあ。もう残ってないけれど。

松本さんの関わる作品を発端として、絵を描くことや、鉄道を想像させる曲、例えば海援隊の「思えば遠くへ来たもんだ」とか、いるかの「なごり雪」、百恵ちゃん「いい日旅立ち」を好きになったり、さらに80年代にあった「チャレンジ2万キロ」という国鉄のイベントなど鉄道ブームが子供の頃の僕にとても影響を与え、いまの僕の鉄道に乗ることだったり、宇宙や星に憧れたり、空想することが好きなことなどを形作っていると思う。

そして今感じるのが、松本さんから受けた影響、それを一番わかりやすく言葉にすると「ロマン」。壮大なSFを通して「ロマン」を求める心を育ててもらったと思う。「郷愁」というのもあるかな。

僕が鉄道に乗るのが好きなのは、もちろん鉄道というモノ的な嗜好もあるけれど、やはり時間をかけてどこかに移動する、っていうところが好き。出発地から目的地に速くスムーズに、点から点へ移動するのは快適で便利だけれど、時間をある程度かけて移動すると、車窓の景色や乗り合う人たちが少しずつ変化していき、そういう変化の中で、あるとき「ああ、遠い、知らないところに来たんだな」と思ったときに堪らなくロマンや郷愁を感じるのだ。それって鉄郎が999に乗って感じていたこと、つまりは松本さんが感じていたことにつながっているのかな、と。そういう気持ちになると、いま自分を運んでいる鉄道の、どこまでもつづく線路や、車両のちょっとした部品や、線路脇の敷地を隔てる柵(木だったりコンクリだったりいろいろあるし)、踏切の音などがどれも愛おしく、それらを昔作った人やその時の様子に思いを馳せられてしまう。

思い返すとこうやって自分の芯になる、ある部分を形作ってくれた松本さん。いつかお会いしたりお話してみたりできるチャンスがあるかなと期待していたけれど、それも叶わず。たくさん夢とロマンを与えてくださって、本当に感謝しています。ありがとうございました。安らかに。

2023.2月のスケジュール

まれにiPhoneで表示されないというご連絡をいただいてます。ご迷惑おかけしています。ご覧になれない場合は http://tsutomutakei.jp/schedule/2023-2/ をご覧ください。

<!– wp:image {"align":"center","id":13583,"sizeSlug":"large","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –>
<div class="wp-block-image is-style-default"><figure class="aligncenter size-large"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/202302.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/202302-683×1024.jpg" alt="" class="wp-image-13583"/></a></figure></div>
<!– /wp:image –>

<!– wp:columns –>
<div class="wp-block-columns"><!– wp:column –>
<div class="wp-block-column"><!– wp:paragraph –>
<p>< <a href="http://tsutomutakei.jp/schedule/2023-1/">2023.1</a></p>
<!– /wp:paragraph –></div>
<!– /wp:column –>

<!– wp:column –>
<div class="wp-block-column"><!– wp:paragraph {"align":"right"} –>
<p class="has-text-align-right"><a href="http://tsutomutakei.jp/schedule/2023-3/">2023.3</a> ></p>
<!– /wp:paragraph –></div>
<!– /wp:column –></div>
<!– /wp:columns –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/2(Thu) 竹田<strong>利</strong>恵(Org)4</strong><br>高槻&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27031661/" target="_blank">JK Cafe</a>&nbsp;072-671-1231<br>19:00- チップ制<br>[メ] 竹田利恵(Org)、竹田昌也(Gt)、武井努(Sax) ほか</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/3(Fri) FOUR HATS</strong><br>愛知 吉良 <a rel="noreferrer noopener" href="http://www.jazz-intelsat.com/" target="_blank">Jazz Club intelsat</a> 0563-35-0972<br>19:30 \3,000<br>[メ] 奥村俊彦(Pf)、有本羅人(Tp、Bcl)、武井努(Sax)、岩月香央梨(Perc)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:image {"id":13340,"width":382,"height":512,"sizeSlug":"large","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –>
<figure class="wp-block-image size-large is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/4hat.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/4hat-763×1024.jpg" alt="" class="wp-image-13340" width="382" height="512"/></a></figure>
<!– /wp:image –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/4(Sat) Mariko &amp; Elder Bros.</strong><br>梅田 <a rel="noreferrer noopener" href="http://www.royal-horse.jp/" target="_blank">Royal Horse</a> 06-6312-8958<br>19:00 \3,850<br>[メ] 黒台真理子(Vo,Key)、マーティー・ブレイシー(Ds)、 チーチョ西野(Per)、武井努(Sax)、多田義則(B)、筒井裕之(Gt) guest 高見浩之(Tp)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:image {"id":13576,"width":362,"height":512,"sizeSlug":"large","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –>
<figure class="wp-block-image size-large is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230204.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230204-723×1024.jpg" alt="" class="wp-image-13576" width="362" height="512"/></a></figure>
<!– /wp:image –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/5(Sun) DUNK!</strong><br>大阪 本町 <a rel="noreferrer noopener" href="http://www.mother-popcorn.com/index.html" target="_blank">Mother Popcorn</a> 06-6535-0002<br>Open 14:30 Start 15:00 予約\3,500 / 当日\4,000<br>[メ] 藤野美由紀(As)、武井努(Ts)、大島一郎(Tb)、日置ナオヤ(Gt)、大間清浩(Key)<br>support 喜多健博(B)、渕雅隆(Ds)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/8(Wed) 落合・武井サロン・ド・サックス【配信あり】</strong><br>吹田 <a rel="noreferrer noopener" href="http://xn--rckua2l.com/" target="_blank">music bar ケセラ</a> 06-6170-9123<br>19:30 \1,500<br>[メ] 落合智子(Sax)、武井努(Sax)<br>※同じサックス奏者の落合・武井のおしゃべりと演奏を楽しんでもらう企画ですよ!<br>※配信もありますよ。<a rel="noreferrer noopener" href="https://t.livepocket.jp/e/b-46t" target="_blank">https://t.livepocket.jp/e/b-46t</a></p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:image {"id":13577,"sizeSlug":"medium","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –>
<figure class="wp-block-image size-medium is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230208.jpeg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230208-300×225.jpeg" alt="" class="wp-image-13577"/></a></figure>
<!– /wp:image –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/9(Thu) <a href="https://brooklynparlor.co.jp/osaka/post_event/jazzthe-parlor-18/" target="_blank" rel="noreferrer noopener">JAZZ@the Parlor</a></strong><br>大阪 西心斎橋 <a href="https://brooklynparlor.co.jp/osaka/" target="_blank" rel="noreferrer noopener">Brooklyn Parlor Osaka</a> 06-4963-3220<br>18:30 / 19:30 入場無料(要飲食代 1Drink &amp; 1Food&nbsp;)<br>[メ] 久家貴志(Ds)、志水愛(Pf)、武井努(Sax)、宮野友巴(B)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:image {"id":13532,"width":375,"height":375,"sizeSlug":"full","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –>
<figure class="wp-block-image size-full is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230209.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230209.jpg" alt="" class="wp-image-13532" width="375" height="375"/></a></figure>
<!– /wp:image –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/11(Sat) むーら周年</strong><br><strong>-17周年スペシャルライブ[JAZZ]-</strong><br>京都 出町柳&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://jazzmurra.exblog.jp/" target="_blank">Jazz cafe むーら</a>&nbsp;075-703-0120<br>16:00- 予約\4,500 / 当日\5,000<br>[出演] 井頭月(Vo)、石田裕子(Vvo)、衛藤修治(B)、大塚恵(B)、おーたかずお(Pf)、北脇久士(Gt)、栗田洋輔(Sax)、佐川明子(Vo)、里村稔(Sax)、滝沢ミナコ(Fl)、武井努(Sax)、Tommy(Tb)、永田有吾(Pf)、登敬三(Sax)、ぱく·よんせ(Pf)、Billie Jean(Sax)、山内詩子(Vo)、ヨシノミナコ(Vo)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/12(Sun) ビリー永田武井</strong><br>京都 出町柳&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://jazzmurra.exblog.jp/" target="_blank">Jazz cafe むーら</a>&nbsp;075-703-0120<br>19:00 予約\3,000 / 当日\3,500<br>[メ] Billie Jean(Sax)、武井努(Sax)、永田有吾(Pf)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/13(Mon) E.D.F.</strong><br>大阪 梅田 <a rel="noreferrer noopener" href="http://jazzontop.info/" target="_blank">JAZZ.ON TOP ACTⅢ</a> 06-6311-0147<br>19:30 \3,300<br>[メ] 清水武志(Pf)、東ともみ(B)、光田じん(Ds)、田中洋一(Tp)、武井努(Sax)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/14(Tue) 藤村麻紀</strong><br>岡本&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://www.bornfree-kobe.com/" target="_blank">Born Free</a>&nbsp;078-441-7796<br>19:30 \3,850<br>[メ] 藤村麻紀(Vo)、永田有吾(Pf)、武井努(Sax)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/15(Wed) MITCH(Tp, Vo) ALL STARS</strong><br>大阪 梅田&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://www.newsuntory5.jp/" target="_blank">ニューサントリー5</a>&nbsp;06-6312-8912<br>19:30- \3,000<br>[メ] MITCH(Tp,Vo)、武井努(Sax)、永田充康(Ds)、光岡尚紀(B)、杉山悟史(Pf)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/16(Thu) 武井・関谷友加里DUO</strong><br>大阪 堺筋本町&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://musicspot-satone.com/" target="_blank">聰音(SATONE)</a>&nbsp;06-4963-3520<br>14:00- \2,000 + 別途1ドリンク代(\600~)<br>[メ] 武井努(Sax)、関谷友加里(Pf)<br>※平日お昼のライブです。ぜひ!</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/16(Thu) 中山雄貴6</strong><br>岡本&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://www.bornfree-kobe.com/" target="_blank">Born Free</a>&nbsp;078-441-7796<br>19:30 \3,300 / 学生\2,500<br>[メ] 中山雄貴(Tb)、武井努(Ts)、田中洋一(Tp)、杉山悟史(Pf)、萬恭隆(B)、森下啓(Ds)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/17(Fri) Jazz Con Clave</strong><br>広島 尾道 <a rel="noreferrer noopener" href="http://oyecomova.g2.xrea.com/" target="_blank">Oye Como Va</a> 0848-37-3001<br>Open 19:00 / Start 19:30 前\3,500 / 当\4,000<br>[メ] 森村献(Pf)、山口卓也(B)、伊波淑(Perc)、武井努(Sax)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:image {"id":13578,"width":365,"height":512,"sizeSlug":"full","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –>
<figure class="wp-block-image size-full is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230217.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230217.jpg" alt="" class="wp-image-13578" width="365" height="512"/></a></figure>
<!– /wp:image –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/18(Sat) Jazz Con Clave</strong><br><strong>"Jazz Con Clave" Dinner &amp; Live in Ube</strong><br>山口 宇部 <a rel="noreferrer noopener" href="http://kokusaihotel-ube.co.jp/" target="_blank">ダイアモンド(国際ホテル宇部3F)</a> 0836-32-2323<br>受付開場 17:30 / Live 19:30 <br>\14,000 スペシャルディナー・フリードリンク付 税込<br>[メ] 森村献(Pf)、山口卓也(B)、伊波淑(Perc)、武井努(Sax) guest ViVi(Vo)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:image {"id":13579,"width":439,"height":310,"sizeSlug":"full","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –>
<figure class="wp-block-image size-full is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230218.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230218.jpg" alt="" class="wp-image-13579" width="439" height="310"/></a></figure>
<!– /wp:image –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/19(Sun) Jazz Con Clave</strong><br>岡山 <a rel="noreferrer noopener" href="https://www.facebook.com/%E8%94%AD%E5%87%89%E5%AF%BA-296590397054722" target="_blank">蔭凉寺</a> (北区中央町10-28) <br>Open 17:00 / Start 18:00 前\4,000 / 当\4,500<br>[予約] 090-9504-9737(岡城)<br>[メ] 森村献(Pf)、山口卓也(B)、伊波淑(Perc)、武井努(Sax) guest セレーナ岡城(Fl)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:image {"id":13580,"width":365,"height":512,"sizeSlug":"full","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –>
<figure class="wp-block-image size-full is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230219.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230219.jpg" alt="" class="wp-image-13580" width="365" height="512"/></a></figure>
<!– /wp:image –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/21(Tue) たけうまDUO</strong><br>寝屋川 萱島&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="https://tabelog.com/osaka/A2707/A270702/27065263/" target="_blank">アナンカフェ</a>&nbsp;072-823-5852<br>19:30- \2,000<br>[メ] 武井努(Sax)、馬田さとし(Gt)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/22(Wed) CHAKA</strong><br>神戸 三宮 <a rel="noreferrer noopener" href="http://www.100ban.jp/posts/events/" target="_blank">100BANホール</a> 078-331-1728<br>19:00 前\3,500 / 当\4,000 / 学生\2,500<br>[メ] CHAKA(Vo)、牧知恵子(Pf)、三原脩(B)、早川紗世(Ds)、武井努(Ts)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:image {"id":13581,"width":298,"height":421,"sizeSlug":"full","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –>
<figure class="wp-block-image size-full is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/2023.02.22-CHAKA.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/2023.02.22-CHAKA.jpg" alt="" class="wp-image-13581" width="298" height="421"/></a></figure>
<!– /wp:image –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/24(Fri) Boa Mistura</strong><br>大阪 梅田 <a rel="noreferrer noopener" href="http://jazzontop.info/" target="_blank">JAZZ.ON TOP ACTⅢ</a> 06-6311-0147<br>19:30 \3,850<br>[メ] 高尾典江(Gt,Vo)、永田有吾(Pf)、武井努(Sax, Fl) Guest 萬泰隆(B)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/25(Sat) 清水行人4</strong><br><strong>■ 1st Album ”Tiny Tones” 発売記念ライブ</strong><br>神戸 三宮 <a rel="noreferrer noopener" href="http://www.100ban.jp/posts/events/" target="_blank">100BANホール</a> 078-331-1728<br>19:00 予約\3,500 / 当日\4,000 / 学生\2,500<br>[予約] 100BANホール(078-331-1728, <a href="mailto:hall@100ban.jp">hall@100ban.jp</a>)まで<br>[メ] 清水行人(Gt)、武井努(Sax)、萬恭隆(B)、則武諒(Ds)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:image {"id":13582,"width":362,"height":512,"sizeSlug":"full","linkDestination":"media","className":"is-style-default"} –>
<figure class="wp-block-image size-full is-resized is-style-default"><a href="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230225-ikuto-shimizu-01-724×1024-1.jpg"><img src="http://tsutomutakei.jp/wp-content/uploads/20230225-ikuto-shimizu-01-724×1024-1.jpg" alt="" class="wp-image-13582" width="362" height="512"/></a></figure>
<!– /wp:image –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/26(Sun) 清水行人4</strong><br><strong>■ 1st Album ”Tiny Tones” 発売記念ライブ</strong><br>愛知 名古屋 金山 <a rel="noreferrer noopener" href="https://www.mrkennys.com/" target="_blank">Mr.kenny’s</a> 052-881-1555<br>19:30 予約\3,500 / 当日\4,000 / 学生\2,500<br>[メ] 清水行人(Gt)、武井努(Sax)、萬恭隆(B)、則武諒(Ds)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/27(Mon) 清水行人4</strong><br><strong>■ 1st Album ”Tiny Tones” 発売記念ライブ</strong><br>東京 池袋 <a rel="noreferrer noopener" href="https://applejump.net" target="_blank">Apple Jump</a> 03-5950-0689<br>19:30 \3,500 / 学生\2,500<br>[メ] 清水行人(Gt)、武井努(Sax)、萬恭隆(B)、則武諒(Ds)</p>
<!– /wp:paragraph –>

<!– wp:paragraph –>
<p><strong>2/28(Tue) ジモティーズ</strong><br>西宮&nbsp;<a rel="noreferrer noopener" href="http://www.three-codes.com/" target="_blank">Three Codes</a>&nbsp;0798-55-5184<br>19:30 \2,000<br>[メ] 武井努(Sax)、阪本正明(Gt)<br></p>
<!– /wp:paragraph –>

モリコーネ

映画「モリコーネ」(英題ではENNIO)を観にいってきた。それほどたくさんの彼の音楽を知ってるわけじゃないけれど、大好きな映画「NEW CINEMA PARADISO」の曲が本当に素敵で、ああ、これがモリコーネの音楽か!と認識して以来、ずっと好きな人。

惜しくも2020年に亡くなってしまったけれど、彼がまだ生前に撮影された(多分この映画作る予定だったんだろうねえ)インタビューも交えながら、錚々たる映画監督や音楽家が彼のことをいろいろ語る映画。そして全編にモリコーネの音楽が流れる。

2時間半以上あるけれどあっという間。いかに彼が、編曲者として仕事をスタートさせてから、芸術としての音楽家たちから軽蔑されつつも、映画音楽を素晴らしい高みに上げ、今知られる地位に至ったのか、それがたくさんの音楽とたくさんの言葉で綴られる。観たことある映画もあれば知らない映画もたくさん。そして映画音楽以外にもたくさんの芸術音楽(現代音楽みたいなのやってるの知らなかった)を生みだし、晩年まで精力的に活動して、今もなお次の世代にも若い人々にも影響を与えている、そんな全然しらなかったことがたくさん語られていた。

曲のことや、映画のこと、その当時のことなど、本人の口から語られることは貴重で面白いし、ほんと音楽を愛し愛されたんだろうなとスクリーンを通して感じられる。そしてとても真摯で勤勉で。彼の言葉を通していろんなことを与えてもらったように感じる。

にしても、映画を観るにしても、本を読むにしても、音楽を聴くにしても、まして演奏するにしても、人生は短すぎるな。いくらあっても時間が足りない。

武井4@札幌JAMUSICA

昨年5月ぶりとなるJAMUSICAでのライブ、またたくさん方にお越しいただけてとても嬉しかったです。ありがとうございました!きむらさんのバンドでもレコーディングしたり何度も演奏したりもしてるので、前よりもだいぶ馴染んできた感じがします。今回も楽しい時間でした!

お昼間にはきむらさん(先輩なのです。ちなみにピアノの塚本さんも)のライブがあったのもあって、そのままきむらさんもいらして、1曲歌っていただけたり。自分のライブに歌が入るというのは新鮮でした。

今回の北海道はだいぶ荒天か?という予報だったけれど、札幌は以外に好天に恵まれ、言った日の夜に降った雪がパウダースノーのようで、街を歩くのもふかふかの雪(たぶん初体験)でとても楽しかったです。寒いけれど空気は気持ちいいし、何日かいるとちょっと慣れたりして^^

美味しいものもたくさん食べたし(ご馳走にもなりました!)、よく飲んだし、スローボートによってピアノの南山さんとも演奏できたし、とても充実した時間でした。しかし、この時期に来たのは初めてだったので(たしか)雪がこんなんなのだったら一度ぐらいスキーに行く予定にしてみてもよかった!とちょっと後悔も(^◇^;)今度チャンスあったらいってみたいなあ。

お会いできたみなさん本当にありがとうございました。また行きます。

PS
今回密かな目標だった”雪道でコケない”を無事達成しましたw

28年

1月17日、忘れられない日付。

28年という時間が経って、世間における今日この日の意味というか感触が変わって来ている気がするけれど、自分の中では何も変わらない怖い記憶。

ぼくが生まれたのは戦争が終わって24年後。だから阪神淡路大震災に対してはいま4歳の子供と同じ認識なわけだ。戦争のことは知識や絵としては知ってても実感はほぼない。いくら映像があっても、たくさんの言葉を積んでも伝えきれないことはあるだろう。

人々が賢ければ戦争は避けることができると思うけれど、自然災害は常に隣にあって避けられないもの。心構えや備えが大事。それだけは実感がともなうように伝えていかねばならないことだと思う。もちろん被災の怖さや悲しみ、そこからの回復も含めて。

改めて阪神淡路大震災で亡くなった方々にご冥福を。そこにつながる人々が心安らかでありますように。

新春2テナーありがとうございました

昨夜の新春2テナー、お越しいただいたみなさんありがとうございました!

やはり河村くんと並んでやるのはとても刺激的で面白いのです。一年の自分の成長具合を測るものさしのような感じもします。あー、よく吹いて楽しかった!

そして持ち寄ってやると知らない曲に出会えるのも楽しいことだし、テナー吹きはやっぱりテナーに合う曲を持ってくるのよねえ。Ahmad Jamalの「Night Mist Blues」めっちゃ楽しい曲!

同じ楽器になって、こっそり2人で楽器を眺めてニタニタしていました。こういうところ子供みたいで変わらんねえ、お互いw