2013.11月のスケジュール

< 2013.10 2013.12 >

キンモクセイ

11/1(Fri) MITCH’S LIL BRATS BRASS BAND LIVE!!
岡山市 ルネスホール 086-225-3003
START 19:30~
(17:30~ アムスメール上之町でストリートライブが有ります)
[問] NPO法人エマノンミュージック 090-3636-4621(藤原)

20131101

11/2(Sat) MITCH ALL STARS
愛知県 岡崎市 岡崎ジャズストリート 2013
岡崎ニューグランドホテル 14:30- / 17:30-
[メ] MITCH(tp.vo)、武井努(sax)、富永寛之(g)、小林創(p)、清水興(b)、永田充康(ds)

11/3(Sun) MITCH ALL STARS
愛知県 岡崎市 岡崎ジャズストリート 2013
岡崎信用金庫 中央支店(3F) 14:30- / 17:30-
[メ] MITCH(tp.vo)、武井努(sax)、富永寛之(g)、小林創(p)、清水興(b)、永田充康(ds)

11/4(Mon) 中島・武井Duo
豊中 我巣灯 06-6848-3608
19:00- 2,000
[メ]中島教秀(B)、武井努(Sax)

11/9(Sat) Yoko Japan Tour 2013
大阪 肥後橋 VOXX 06-6225-2100
18:30 Open 24:00 Close ダンスレッスン/DJ/Live 2stage
[メ] Yoko Mimata(Vo)、ヤマダヨシオ(B)、Chiemi Nakai(Pf)、安藤弘(Tim)、浜野徳治郎(Conga)、岡本健太(Bongo)、福谷誉樹(Tp)、高田将利(Tp)、Tommy(Tb)、武井努(Bs)、Ravi(cho)、Macomo(cho)
[問] pegao salsa studio osaka 090-7492-8670

20131109

11/10(Sun) Yoko Japan Tour 2013
香川県 高松市 オリーブホール 087-861-0466
16:30 Open 17:00 Start
[メ] Yoko Mimata(Vo)、ヤマダヨシオ(B)、Chiemi Nakai(Pf)、安藤弘(Tim)、浜野徳治郎(Conga)、岡本健太(Bongo)、福谷誉樹(Tp)、高田将利(Tp)、Tommy(Tb)、武井努(Bs)、Ravi(cho)、Macomo(cho)

20131110

11/12(Tue) candle pale moon orchestra
大阪 芦原橋 studio & cafe MAKE 06-6562-3294
19:30~ 一般2,000 / 学生1,000(ドリンク別)
[メ] 久永舞(Tb, Leader)、西村伊代、内藤大輔(As)、杉本匡教、武井努(Ts)、山本健二(Bs)
高田将利、長山動丸、佐藤奈緒(Tp)、藤井雄太、川上由理江、前原優(Tb)、
吉田匡志(Ds)、森下周央彌(Gt)、佐々木善暁(B)、岸本良平(Pf)

11/13(Wed) Words Of Forest
■ Big Apple 24th Anniversary
神戸 三宮 Big Apple 078-251-7049
19:30~ 前2,000 / 当2,300
[メ]森本太郎(Ds)、清野拓巳(Gt)、三原脩(B)、武井努(Sax)、今西祐介(tb)

11/14(Fri) satoko(Vo)
岡本 Born Free 078-441-7890
19:30~ 2,200
[メ] satoko(Vo)、南山雅樹(Pf)、大塚恵(B)、武井努(Sax)

20131114

11/15(Fri) Yoko Japan Tour 2013
静岡県 浜松市 窓枠 053-451-3035
18:30 Open 19:00 Start DJ/Live
[メ] Yoko Mimata(Vo)、ヤマダヨシオ(B)、Chiemi Nakai(Pf)、安藤弘(Tim)、浜野徳治郎(Conga)、岡本健太(Bongo)、福谷誉樹(Tp)、高田将利(Tp)、Tommy(Tb)、武井努(Bs)、Ravi(cho)、Macomo(cho)
[問] マリーエージェンシー 053-456-8520

20131115

11/16(Sat) Yoko Japan Tour 2013
名古屋 Gary’s 052-263-4710
16:00 Open 16:30 Start DJ/Live
[メ] Yoko Mimata(Vo)、ヤマダヨシオ(B)、Chiemi Nakai(Pf)、安藤弘(Tim)、浜野徳治郎(Conga)、岡本健太(Bongo)、福谷誉樹(Tp)、高田将利(Tp)、Tommy(Tb)、武井努(Bs)、Ravi(cho)、Macomo(cho)

20131116

11/20(Wed) MITCH
大阪 梅田 ニューサントリー5 06-6312-8912
Start 19:30 1,800
[メ]MITCH(Tp,Vo)、永田充康(Ds)、武井努(Sax)、時安吉宏(B)、杉山悟史(Pf)

11/22(Fri) NORA & Mamborama Legend
とよはしまちなかスロータウン映画祭
愛知県 豊橋 穂の国とよはし芸術劇場プラット アートスペース
Open 18:30 / Start 19:30
前売2,500円 / 当日3,000円
[メ] NORA(Vo)、ヤマダヨシオ(B&Coro)、とくじろう(Conga&Coro)、岡本健太(Dr)、安藤弘(Timbal)、大山理保(P)、武井努(Ts)、築山昌広(Tp)、Tommy(Tb)、Ravi(Coro)

11/23(Sat) 山内詩子
大阪 梅田 パイルドライバー 06-6341-6110
20:00~ 2,500(1ドリンク付き)
[メ]山内詩子(Vo)、武井努(Sax)、畑ひろし(Gt)

20131123

11/24(Sun) MITCH ALL STARS
泉佐野 泉の森ホール マルチスペース 072-469-7100
14:00~ 2,500
info 090-3354-7359 Sen-Nan Jazzを広める会(松浪)
[メ] MITCH(tp.vo)、武井努(sax)、杉山悟史(p)、時安吉宏(b)、永田充康(ds)、小柳淳子(vo)

11/24(Sun) 第4回神大Jazz現役&OBオープンジャムセッション
神戸 元町 cafe 萬屋宗兵衛 078-332-1963
Start 19:00 \500
[ゲスト]木畑晴哉(Pf)、武井努(Sax)
※基本3カ月ごと(2月,5月,8月,11月の最終日曜日)に開催予定。

11/25(Mon) 武井・馬田DUO
寝屋川 萱島 OTO屋 080-6126-1529
20:00~ 2,500
[メ]武井努(Sax)、馬田諭(Gt)

11/27(Wed) E.D.F.
大阪 帝塚山ラグタイム 06-6621-6616
20:00~ 2,800
[メ]清水武志(p)、武井努(Sax)、田中洋一(Tp)、光田臣(Ds)、東ともみ(B)

11/28(Thu) Make Jazz Sextet
大阪 芦原橋 studio & cafe MAKE 06-6562-3294
[メ] 塩之谷浩司(Tp)、古御門幹人(Tb)、藤川幸恵(Pf)、手島甫(B)、岸圭佑(Ds)、武井努(Sax)

11/29(Fri) E.D.F.
大阪 桃谷 M’s Hall 06-6771-2541
20:00~ 1,800
[メ]清水武志(p)、武井努(Sax)、田中洋一(Tp)、西川サトシ(B)、森本太郎(Ds)

11/30(Sat) たけタケと仲間たち
■西神NTジャズクラブ 10th ライブ
Unforgettable 〜ナットキングコールを唄う〜
神戸 西神 プレンティ1番館 4階 プレンティホール
1,500 Open 16:00 Start 17:00
[出]たけタケと仲間たち:清水武志(pf)、武井努(sax)、大塚恵(b)、山内詩子(vo)
[問] DAN 078-992-0158

20131130

川上弘美 – センセイの鞄


川上さんの作品は「神様」の”くまにさそわれて散歩に出る”という衝撃的な書き出しに出会って以来ファンと言うかちょっと虜になってしまっていて、いくつか作品を読んでいるけれど、どうもちょっとお話が怖かったり、うまくトーンが合わなかったりするときもある。その彼女の独特のペースというか、作品の中に沈んで行く感じが、あまりにも深かったり、淀んだりするとちょっと恐ろしい気がすることもあったりして、なかなかいろんな作品をつぎつぎ手に取ってという感じにはいかない。

でも、この「センセイの鞄」、”センセイ”とカタカナであるところに惹かれて手に取った。で、もしかしたら今まで読んだ中で一番好きな作品かも。ことばづかいも作品のなかの時間の流れも、まぶしくない感じも、そして終わり方も、どれも素敵。ある意味普通なのかもしれないけれど、それでもほんのちょっとしたことの積み重ねでできている文章が、淡く、儚げで、どこかにありそうでどこにもなくて、明日のことのようでずっと昔のことのようで。彼女が綴る物語のすこし次元のずれた世界にとっぷりひたれる感じが心地よかった。

へんてこりんな恋愛の話かもしれないけれど、いいなぁ。お酒を燗で呑みたくなる。

文集文庫 2004

田中啓文 – 茶坊主漫遊記


田中さんのまた歴史物っぽい本。この間読んだのは忠臣蔵だったから今度はなにかなーと思ってたら、謎の僧侶二人づれ、それにもう一人おどけた人物が加わった3人の珍道中、、、というと弥次喜多とかそれこそ水戸黄門みたいだけれど、そんな感じではなくて、”もしかして実はこんな史実だったら・・・”という、そういう意味では忠臣蔵のやつに近いのかも。今回もキャラがたった人たちばかりで楽しい。

それにしてもばらばらには知ってるけれど、(どうも歴史と言うのが勉強の対象としては面白いと思えなかったのでぜんぜん知らないだけだけれど)関ヶ原とか天草の乱とか、柳生十兵衛とか宮本武蔵とかが同時代ということは全然しらなかった。これらをうまーくひとつにまとめて話が進むので面白い。で、その結局のところの怪しげな僧侶がだれだったのか、というのは伏せておくけれど、いまの感覚ではわからないけれど、当時なんてちゃんと顔を会わしたことがない人同士が戦ったりしていたわけで、いざ捕まえてから本人かどうかなんて実はわからなかったことが多かったんじゃないかと思う(このあたりは忠臣蔵も同じネタつかってましたが)。息子や娘もはやくに養子や嫁にだしてしまったり、だれがだれのどの子でーとかなんかわかんなくなったりもするだろうし、ましてや顔を知ってて本人だとなんかわかりようもない、ってことが数多あったのではないかと。

そんなある意味のんびりしていた時代の感じを味わわせてくれたりもするし、ちょっと頓知の利いた謎解きもあって(これがおおい)すっと読める作品だった。隠居しないでまたどっかに旅にでてほしいなぁ、治部さま。

集英社文庫 2012

宮崎駿 – シュナの旅

宮崎さんの映像作品にはたくさん触れたことがあるけれど(ジブリ作品や、それ以前の監督やら作画やら設定やってた作品も好きだ)、著作物はあんまり触れたことがない。ナウシカの原作を何度も読んだぐらいか。今公開している「風立ちぬ」を最後に長編作品はもう手がけないと言った宮崎さんのことをもっと知りたくなって、いくつか著書や漫画を入手している次第。

その中のひとつがこの作品。1983年に描かれた漫画だから宮崎さんが42歳のとき、いまの僕とそう変わらない。いろいろテレビ界やら映画での作品をつくってきていて、映画「カリオストロの城」の後、「風の谷のナウシカ」の前、並行してナウシカの連載が断続的に行われていたころか。

宮崎さんの絵はいつもまるみが気持ちいい。手塚治虫のきっぱりした丸さとはちがって、もっと素朴な丸さというか。また鉛筆書きなのが(きっと彩色も水彩だろう)とてもいい。お話としてはチベットの民話をもとにつくったそうだれけど、今読んでみると、ナウシカ的な風俗/時代/地方設定(人里離れた谷に住んでいたり、着ている服の感じやら)と、もののけ姫のストーリー骨子(主人公が西へ向かうことになったり、乗っている動物がヤックルだったり、神々が住む森にたどり着いたり、銃が草木に覆われているところも)をくっつけたような感じだったり、たどり着くところがラビュタの設定ぽい(パズーが住んでいた家みたいだったり、おばあさんがドーラに似てたり)なんて感じで、いろんな作品を見てきたからこそ気づくけれど、当時はまだこれらの作品は世になかったから、宮崎さんが内にもついろんなお話やおぼろげな映像やらなんやらの種がここにあるんだと思うと、じんとしてしまう。この頃からその先生み出す作品たちをたくさんイメージしていたんだろうな、と。

逆にいうと一貫したイメージがあるから、それ以外がなかなか難しかったのではないかと思わなくもない。でもまぁこの作品みただけで宮崎さんのいったいどれほどのものが分かるのか、なんて分かるわけない。でも、この人がどんなこと考えていたのかはとても知りたいのだ、いま。

そんなに長い作品ではないけれど、じっくりゆっくり味わって読める作品でとてもよかった。ただ、コマによっては絵の色使いとの兼ね合いで(もしかしてわざとなのか?)挿入される文章が非常に見にくい箇所もある。でもいいけど。

アニメージュ文庫 1983

浅田次郎 – 月のしずく

相変わらず浅田さんの物語は暖かさに包まれている。そしてちょっぴり切ない。大人の男のやるせない気持ちがにじみ出ている。そんな物語だけれど文章がドラマチックなわけでもなく、平滑な簡単な言葉で淡々とつづられていく。そのおかげで主人公達の気持ちがひたひたと心にはいりこんでくる。

表題作でもあるコンビナートで荷役をしつづけ30年以上という男がある月夜の晩に偶然出会った若い女との数夜を描いた「月のしずく」がとてもいい。やっぱり年をくうとこういう物語が沁みてしかたない。聖夜に今でも愛してやまない昔の恋人に出あう「聖夜の肖像」、抗争で追われる身となった男を匿う役目をおった若い男女「銀色の雨」、幼少時代を過ごした土地を探す/辛い男女の物語「琉璃想」、残念な理由で飲み過ぎて電車を乗り過ごしてしまった男女の一夜「花や今宵」、まじめ一本だった男がブラジル行きを目指す「ふくちゃんのジャックナイフ」、自分を捨てた母に会いにイタリアへゆく「ピエタ」。いまさっと読み返してみてもどれもいい話。ほんと、いい話だな、と思える。

じんわり味わえる本はいい。

文集文庫 2000

伊坂幸太郎 – モダンタイムス

 

最初に手に取った伊坂さんの本は「ゴールデンスランバー」だった(同名のThe Beatlesの曲が好きだから)のだけれど、このモダンタイムスは同時期に書かれた作品だそう。彼の作品は最初のものから順番に読んだほうがいいのだということに気づいて順番に読んできて、ついにここまできた。

なんでも実行してしまうし気まぐれだし突飛な洞察力がある恐ろしい妻を持つ主人公渡辺。彼はシステムエンジニアなのだが、ある日優秀な先輩社員・五反田の失踪が元で請け負った仕事が首を突っ込めば突っ込むほどよくわからないシステムの改修であり、やがてその秘密に気づき、その真相に近づこうとする。するとそれと同期するかのようにまわりの関係者になにがしかの害が及ぶ。一体どういうことなのか?

相変わらず良く練られたプロットですぐには話の全体像が見えないし、いつまでたってももやもやした部分があったり、謎掛けのような感じであったり、伊坂さんの本はほんと飽きない。途上人物はそんな多くないけれど誰もがちゃんと意味ある存在(しかもそれらが複雑に絡んでたりして)あって面白い。でもその中では主人公の妻が異色な感じ。ストーリーには直接関係ないのにいろいろ関わってくる感じがなんか新しいパターンのような気がする。一番のキーマンは気まぐれでつけたのにしては面白すぎる名前の友人の作家「井坂好太郎」。彼が作中で書く作品にこの「モダンタイムス」自体の意味が投影されているような感じ。

一貫してテーマは、本当のことは隠されている、知るために行動するには勇気がいる、ということのように読める。そして個人と国家の関係。国家というような大きなシステムの前に個人ができること/なすべきことは何なのか?。インターネットがツールとして頻繁にでてくるが、今現在でも思うのだけれど、無限に広がるネットの世界、検索すればどんな情報でも入手できそうな気がするけれど、それは錯覚だ。ネットに載っている情報はいい情報も悪いものでもすべて「誰かが載せたくて載せている」情報だけ。すべての情報があるわけでは当然ないのにみんなそう思い込まされている。圧倒的な情報量とスピードで考える余地を与えない。目の前で起こったことより「ネットに記載されているウワサ」のほうが真実味を感じさせてしまうこの感覚の逆転。本当のことはどこにも記載されていないかもしれないということすら分からない。すごく危険な状態にはいりつつあると思う。

また時代設定も魔王・砂漠の少し先。徴兵制が敷かれていたりして、だいぶ国の様相が変わっている。伊坂さんは近未来は決して明るい方向に向かっているわけではないと、暗に提示しているような気がする。そのとおりの気がするのが怖い。

講談社文庫 2011

 

 

三浦しをん – きみはポラリス


三浦さんの本はひさしぶり、というかそんなに読んでない。少し変わった恋愛の短編集。変わった、というのは、いわゆる通常の(?)男女の恋愛の物語ではなくて、成就しないであろう関係の恋愛(片思い?)ばかりの物語。同性、ペットと飼い主、母と子、ロハスにハマるへんてこなカップルなどなど、普通は友情やらなんやらで結ばれるであろうふたりの片方がもう片方に淡く切ない恋の感情を抱いてしまう。。。。なさそうだけれど、あるのかも。こう書いている自分もわからないではない、と思えてしまうところが少し危ういが。

恋の形はいろいろあっていいけれど、それはあるとき突然やってきて「あ、これは恋だな」と思える時がある。そういう時間や空気のそっとした部分をうまく描いた作品ばかりで、しっとりというか、ひっそりというか、そんな感情をもって読める物語が11編。どれもいいな。特に好きなのは「森を歩く」かな。

新潮文庫 2011

辻仁成 – 代筆屋


辻さんの本の中では、ちょっと違う感じのものかも。作家をめざす主人公がそれでは食えないためにやむなく始めた(人の人生を覗き見るという勉強になるとも考えた)手紙の代筆屋 – いまとなってはあまり日常的ではなくなった手紙というもの – で手がけた文章をいくつか紹介する、という形をとったエッセイのような短編集。短編集といっても全部同じ主人公/設定だけれど。

若者たちのラブレターもあれば、人生の終わりに夫に文句を言いたくなった老婆、家族への遺言という名の甘え、長く秘めていた恋心、などなど、代筆という形をとってその人のなりやその人の人生そのものも透かし見る。何かを文章にするということは、そのとき考えていることだけでなく、その陰に潜む思い、長い時間、人との関係などを掬いとることとほぼ同じこと。(この物語上で)文章で描かれる背景がなくとも、手紙だけでもその人の境遇や思いがありありと出せる。手紙というのはすごいメディア。簡易で迅速でないからこそ成り立つものなのかも。そしてその人のためだけにその人に向けて書かれる手書きの文字の数々。何かを伝えるのにはとても素敵なもの。

たしかにもう手紙は書かなくなってしまった。昔は書いていたこともあった。でもいまは面倒になって、というか必要に駆られないというか。でもちょっとしたものに手書きで付けてみたりすると無味乾燥なワープロ文とは違う暖かみがあるような気がするのも確かで、肝心なときには手書きの文章を添えたりする。でも書いてみたものの文章や字そのものが気に入らなかったりして、何度も書き直したり。でもそれが結局は文章を推敲したりする時間にもなり、拙くとも相手になんとか何かを伝えようとする見えないものが乗っかって、手書きならではのものになるんではないかとおもう。

たんに事実を伝えたり、用件を理路整然と伝えるだけでなく、面と向かえない相手に何か気持ちを伝えるのにはやはり手紙。もらったときもすごくうれしい。字から感じられるものって多い気がするしね。

素敵だった。

幻冬舎文庫 2008

2013.10月のスケジュール

< 2013.9 2013.11 >

ビルディング

10/4(Fri) satoko(Vo)
岡本 Born Free 078-441-7890
19:30~ 2,500
[メ] satoko(Vo)、清水武志(Pf)、大塚恵(B)、森本太郎(Ds)、武井努(Sax)

20131004

10/5(Sat) MITCH’S LIL BRATS BRASS BAND
■ 文化がまちに出る!プロジェクトin備前 ストリートJAZZライブ in 玉野
岡山 玉野市 宇野港シーサイドパーク(JR宇野駅前)
15:30-16:30 無料
[問] NPO法人エマノンミュージック 090-3636-4621(藤原)

10/5(Sat) MITCH’S LIL BRATS BRASS BAND
岡山 玉野市 宇野港 Musiart Cafe 0863-33-5881
\2,000 (1ドリンク付) 18:00-
[メ]MITCH(Tp,Vo)、武井努(Sax)、鈴木健司(Sax)、木村オージ(スネア・ドラム)、永田充康(バス・ドラム)、西本翔一(Tuba)

20131005

10/6(Sun) MITCH’S LIL BRATS BRASS BAND
梅田 曾根崎 SLOW LAND CAFE 06-6312-6668
START 20:00 \2,000

20131006

10/7(Mon) 松田一志
岸和田 旬彩 dining sushi なかの 072-437-1711
open18:00 start19:30
前\3,000 / 当\3,500
[メ] 松田一志(vo)、武井努(sax)、城野淳(G)

10/9(Wed) しげのゆうこ
大阪 北新地 Mr. Kelly’s 06-6342-5821
19:30~ 前3,500/ 当4,000
[メ]しげのゆうこ(Vo, Pf)、武井努(Sax)、Phillip Strange(P)、萬恭隆(B)、橋本現輝(Ds)

10/12(Sat) チャーリーニーシオ
■ Haberdashery 20th Aniversary Party
神戸 クラブ月世界 078-331-6540
17:00 Open 18:00 Start 前2,500/ 当3,000
Special Live : チャーリーニーシオ
Vintage Fashion Show and more…

20131012

10/13(Sun) 第5回 東大阪こさかジャズストリート
13:00- 小坂駅改札前
15:00- 海鮮!岩山海小阪店
[メ] 武井努(Ts)、清水武志(P)、光岡尚紀(B)、村上孝(Ds)

10/16(Wed) MITCH
大阪 梅田 ニューサントリー5 06-6312-8912
Start 19:30 \1,800
[メ]MITCH(Tp,Vo)、永田充康(Ds)、武井努(Sax)、時安吉宏(B)、杉山悟史(Pf)

10/18(Fri) 見原洋子
京都 Live Spot RAG 075-241-0446
19:30~ 前2,000 / 当2,300
[メ]見原洋子(Vo)、山田裕(G)、川辺ぺっぺい(B)、武井努(Sax,Fl)、とくじろう(Per)、竹内仁美(P)

10/20(Sun) チャーリーニーシオ
■ Elvis Swing Night!
武庫之荘 Live Spot Arrow 06-4962-5664
18:00 Open 19:00 Start \3,000
[メ]チャーリーニーシオ(Vo)、村上剛(Pf)、多田義則(B)、三夜陽一郎(Ds)、武井努(Sax)

10/21(Mon) 生島・武井DUO
高石 Re楽xs 072-266-8839
19:30~ \1,500
[メ] 生島大輔(Pf)、武井努(Sax)

10/22(Tue) 永田充康5
大阪 梅田 ニューサントリー5 06-6312-8912
Start 19:30 \1,800
[メ]永田充康(Ds)、武井努(Sax)、TAKU(Gt)、中島徹(Pf)、時安吉宏(B)

20131022

10/24(Thu) 見原洋子
大阪 京町堀 CHOVE CHUVA 06-6225-3003
[メ]見原洋子(Vo)、山田裕(Gt)、川辺ぺっぺい(B)、武井努(Sax,Fl)、とくじろう(Per)

10/26(Sat) MITCH ALL STARS Live!!
京都  上賀茂 きらきらひかる 075-791-2111
19:30- 前\3,500 当\4,000
[メ] MITCH(tp.vo)、武井努(sax)、TAKU(g)、西本翔一(tuba)、永田充康(ds)

10/28(Mon) 武井・馬田DUO
寝屋川 萱島 OTO屋 080-6126-1529
20:00~ 2,500
[メ]武井努(Sax)、馬田諭(Gt)

10/30(Wed) E.D.F.
大阪 帝塚山ラグタイム 06-6621-6616
20:00~ \2,800
[メ]清水武志(p)、武井努(Sax)、田中洋一(Tp)、光田臣(Ds)、西川サトシ(B)
※ 都合により場所が芦原橋cafe Makeから変更になっております(10/6)

20131030

10/31(Tue) 荒崎英一郎Big Band
大阪 梅田 Always 06-6809-6696
19:30 start 
Charge \2,300
[メ]荒崎英一郎(Ts)、武井努(Ts)、浅井良将(As)、落合智子(Bs)、ジェームズ・バレット、横尾昌二郎(Tp)、幸明男、太田健介(Tb)、 藤山龍一(Gt)、金丸精志(Pf)、中嶋明彦(B)、岡野正典(Ds)

武満徹対談選 (小沼純一 選)

たぶん世界で一番しられている日本人作曲家(現代音楽作曲家)で、日本では知名度の低い武満徹氏の対談集。ある人がある人に勧めていたのを見て、これは読んでみたいと思って自分でも入手してみた本。武満さんの対談集はいくつも出版されているそうだが、そこから小沼氏が選んで集めた選集。

いくつもの対談やテレビの収録(!)から選び集めた対談がぜんぶで13編。黒柳徹子さんから、名だたる音楽家、伝統芸能の担い手、音楽以外の芸術家の方々などなど、錚々たる面々との対談は、武満徹という人物像や彼の音楽の匂いや形をみせてくれるだけでなく、彼の考え方、思っていること、音楽や社会のあるべき姿(対談当時の、ということは鑑みる必要あるけれど)をいろいろ教えてくれる。もう読んでしばらく経ったので内容をちゃんと憶えてはないけれど、すごく考えさせられる言葉が多かった。何より、70年代にすでに現代社会のある側面 – 物理的距離は障害ではなくなりネットワークによって情報の拡散/共有が盛んになり、グローバル化がすすむ。日本の音楽はある閉ざされた範囲の中で洗練されて進化してきたが、もっとグローバル化が必要なのではないか、などなど。すごく面白い。

特にいいなと思ったのは、デザイナーの杉浦康平氏との世界の音楽の話、琵琶師の辻靖剛氏との対談、そして谷川俊太郎(彼については作品以外しらないけれど、自分のこと「オレ」っていうのは意外だった)とのことばについての話、寺山修司とのジャズについての対談。まぁ13編どれも面白いのだけれど、とくにこれらが面白かった。知らないこともそうだけれど、見知っていることへの違う切り口というのを提示してくれるのがいいのかも。

武満さんがどういう風にして音楽家になったのかも知らなかったし、彼の作品も実はぜんぜん知らない。けれどもこの対談を読んでとても作品に触れたくなった。日本人というアイデンティティをもちつつ西洋音楽をやるというある種アウェイな矛盾したところ、対談で予期していたところの現代社会のグローバル化の嵐のなかでの日本文化の価値、位置づけ、ありようなどなど、漠然と考えていることをこんなにも昔にもっともっと突き詰めて悩んで考えていた人がいたということだけで、驚きと畏怖の念を抱かざるを得ず、また自分の至らなさを思い知る、そんな本だった。なので出会えてうれしい。

ちくま学芸文庫 2008